財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS データ 金融 福岡県の「メインバンク調査」
2025年09月03日
福銀と西シ銀で「シェア」約7割
東京商工リサーチ福岡支社は、福岡県内に本社を置く企業の「2025年メインバンク」調査の結果をまとめた。トップの福岡銀行(福岡市)と2位の西日本シティ銀行(同市)がともに取引社数を伸ばし、両行で約7割のシェアを占めた。また上位15金融機関のうち、佐賀銀行(佐賀市)が前年の7位から6位に順位を上げた。 福岡県内の5万9235社のメインバンクを集計した。トップの福銀は2万1976社(シェア37.10%)で、2位の西シ銀は1万9…
-
財九NEWS 福岡市 企業 九電グループ
2025年09月02日
初の「欧州拠点」英国に開設
九州電力(福岡市)は8月29日、グループ会社で海外事業を手掛けるキューデン・インターナショナル(同市)が英国・ロンドンに現地法人を設立したと発表した。九電グループが欧州に拠点を設けるは初めて。英国で参画している事業の管理などを行うほか、欧州での事業拡大を目指す。 九電グループは、英国で廃棄物処理・発電事業や洋上風力発電所の海底送電事業に参画している。英国法人のトップには馬場京子氏が就いた。九電グ…
-
財九NEWS 熊本 企業 大韓航空
2025年09月02日
「熊本—ソウル」週7往復に
大韓航空は8月28日、熊本—ソウル(仁川)線を10月26日から週7往復(1日1往復)に増便すると発表した。同社は昨年11月に熊本—ソウルの定期便を約27年ぶりに再開。現在は火、木、日曜の週3往復だが、冬場に増えるゴルフ旅行などの観光需要を取り込む。 熊本と韓国を結ぶ路線は大韓航空のほか、ソウル線をティーウェイ航空が週7往復、アシアナ航空が週3往復するほか、イースター航空が釜山線を週7往復している。熊本空港の国際定…
-
財九NEWS 熊本 福岡市 企業 JR九州
2025年09月02日
地域特化型ファンドが熊本企業を承継
JR九州(福岡市)は8月28日、企業再生ファンドのジェイ・ウィル・グループと共同出資した地域特化型ファンドを通じ、ホテルアメニティー製造販売のシントワールド(熊本県八代市)の全株式を取得したと発表した。取得額は非公表。同社の事業継続と成長を支援し、地域経済の発展につなげる。 シントワールドは1994年設立。ホテル用アメニティーや家具の製造・販売などを手掛け、自社ブランドの「NATURAL FOUNDATION」はイタリ…
-
財九NEWS 佐賀 企業 武雄アジア大
2025年09月01日
「設置認可」受け来年4月開学へ
佐賀女子短期大(佐賀市)を運営する学校法人旭学園(同市)は8月29日、佐賀県武雄市で来年4月の開学を目指す「武雄アジア大」について、文部科学大臣から設置認可を受けたと発表した。佐賀大(佐賀市)、西九州大(佐賀県神埼市)に次いで、佐賀県内では三つ目の四年制大学となる。 大学には東アジアをテーマとした「東アジア地域共創学部」の1学部が設けられる。1学年の定員は140人。学長には国立民族学博物館名誉教授の小…
-
財九NEWS 福岡市 企業 九電工
2025年09月01日
イメキャラに髙石あかりさん
九電工(福岡市)は8月28日、10月から社名を「クラフティア(英語表記 KRAFTIA)」に変更するのに伴い、イメージキャラクターに俳優の髙石あかりさんを起用すると発表した。同社のホームページや9月下旬から放送するテレビCMに起用し、社名変更をアピールする。 キャッチコピーは「技術の力で、次のフロンティアを目指して。」とした。まっすぐなまなざしの髙石さんとともに未来に挑戦し、可能性に満ちたフロンティアを切り拓…
-
財九NEWS 佐賀 福岡市 企業 西日本鉄道
2025年09月01日
鳥栖市で「物流施設」単独開発へ
西日本鉄道(福岡市)は8月28日、佐賀県鳥栖市で賃貸用物流施設を単独で開発すると発表した。同社が賃貸用物流施設を単独開発するのは初めてで、1棟貸しを想定している。9月に着工し、2026年10月に完成予定。併せて、自社開発の賃貸用物流施設のブランド名を「MID LOGI(ミッドロジ)」に決めた。 「MID LOGI鳥栖」は国道3号線に面し、九州自動車道の鳥栖インターチェンジ(IC)から車で約2分の場所に位置する。3階建てで、延…
-
財九NEWS その他
2025年08月29日
吉林省で“政法の戦い”
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第299回) 『人民日報』2025年8月28日付2面に「安全と安定を維持し 法治建設を強化し 中国式現代化した吉林の新たな章をまとめるために政法の力を貢献する(維護安全穏定 加強法治建設 為譜写中国式現代化吉林篇章貢献政法力量)」という記事が掲載されました。これによれば、中共中央政治局委員、中央政法委員会書記の陳文清が25日から26日にかけて吉林省を視察し、政法の戦…
-
財九NEWS 福岡全域 交通 三池港
2025年08月29日
「定期国際コンテナ航路」復活
福岡県大牟田市の三池港に定期国際コンテナ航路が開設され、同県と市が8月27日に記念式典を開いた。地方の港と主要港をつなぎ、大型船に積み替える国際フィーダー航路で、同港から神戸港を経てアジア、欧州、北米などをつなぐ。三池港の国際コンテナ航路は2014年に上海航路、25年5月に釜山航路が休止しており、約4カ月ぶりの復活となる。 神戸港までは井本商運(神戸市)が運航。同港で香港の国際物流大手OOCLの大型船に積み…
-
財九NEWS データ 九州運輸局
2025年08月29日
7月「九州訪日客」3年半ぶり減
九州運輸局は8月27日、7月の九州への外国人入国者数(速報値、クルーズ船除く)は前年同月比1.3%減の35万5216人だったと発表した。7月に日本で大災害が起きるとのうわさが交流サイト(SNS)などで広まり、2022年1月以来、3年半ぶりに前年を下回った。国・地域別では、香港が36.9%減と最も落ち込んだ。フィリピンが14.5%減、シンガポールが13.6%減、韓国が10.4%減など。 空港・港湾別では、福岡空港が2.6%減の28万7653人…