財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS その他
2025年09月19日
法治教育の根拠は法治の方法で
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第305回) 『人民日報』2025年9月18日付19面に「法治の種を青少年の心に根付かせ、芽吹かせる(譲法治種子在青少年心田生根発芽)」という記事が掲載されました。これによれば、先日「中華人民共和国法治宣伝教育法」が採択され、市民の法律への信仰を育む重要な法律で、法治の教育が法治の方法で行えるようになるとしています。 「法治教育」は、中国当局が繰り返し述べて…
-
財九NEWS 沖縄 自治体 沖縄県
2025年09月19日
「宿泊税」2026年度導入へ
沖縄県議会は9月18日、観光振興策の財源として、県内のホテルや旅館の宿泊者に課す「宿泊税」の導入に向けた条例案を全会一致で可決した。宿泊料金に対して2%分を課税する定率制とし、1泊当たり1人2000円の上限を設ける。定率制の導入は都道府県単位で初めて。総務省の同意を得て、2026年度中の導入を目指す。 県は宿泊税による税収額として年約78億円を見込む。観光地の景観保全や固有の歴史・文化の継承、オーバーツーリズ…
-
財九NEWS 熊本 企業 連携 肥後銀行と北洋銀行
2025年09月19日
半導体「供給網構築」で連携
肥後銀行(熊本市)は9月17日、北海道で最大手の北洋銀行(札幌市)と半導体のサプライチェーン(供給網)構築に関する覚書を締結したと発表した。半導体の人材確保や関連企業の誘致といった共通の地域課題に対応する。肥後銀の笠原慶久頭取と北洋銀の津山博恒頭取が、東京都内で覚書を締結した。 肥後銀は、半導体世界大手TSMC(台湾積体電路製造)の熊本進出により企業支援のノウハウを持つ。一方、北海道では次世代半導体…
-
財九NEWS データ 門司税関
2025年09月19日
「ビール輸出額」初の100億円超
門司税関は9月17日、2024年の管内でのビール輸出実績を発表した。輸出額・数量とも4年連続で前年を上回り、過去最高となった。輸出額は前年比21.7%増の109億6800万円で、初めて100億円を超えた。数量は同12.9%増の9万9827キロリットル。日本滞在中に飲んだビールの情報がSNSなどを通じて広がり、現地での購入につながっているとみられる。 国・地域別の数量は、トップの韓国が60.5%を占めた。台湾(20.2%)、中国(7.8%…
-
財九NEWS 福岡市 企業 福岡造船
2025年09月19日
貨物船の進水式に1900人が集まる
造船事業を手掛ける福岡造船(福岡市)は9月11日、欧州の船主から受注したケミカルタンカー「EBISU」の進水式を行った。進水式とは、陸上で建造した船を初めて水に浮かべる作業のこと。 同社によると、タンカーは全長146メートル、幅24メートル、載貨重量トン数は約1万9900トンで、設計に約6カ月、製造に約6〜7カ月かけ、進水式に至ったという。進水式では、関係者や近隣の住民ら約1900人が見守るなか、船が進水台を滑り降り…
-
財九NEWS 福岡全域 企業 関家具
2025年09月18日
ヴィトン系ファンドと戦略的資本提携
関家具(福岡県大川市)は9月17日、米投資ファンドのLキャタルトンと戦略的資本提携で合意したと発表した。Lキャタルトンが創業家から過半数の株式を9月末までに取得し、買収額は数十億円とみられる。Lキャタルトンには仏高級ブランドのLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)などが出資している。同ファンドの資金力やノウハウを生かし、事業拡大を図る。 提携後も関家具の屋号は維持する。春田秀樹社長は続投し、関文彦会…
-
財九NEWS 福岡市 企業 西日本鉄道
2025年09月18日
大牟田、貝塚線29年ぶり値上げ
西日本鉄道(福岡市)は9月17日、天神大牟田線(太宰府、甘木線を含む)と貝塚線の上限運賃の引き上げを国土交通省に申請したと発表した。認可を経て、来年4月から実施予定。通勤・通学定期を含めた平均改定率は12.4%。同社の鉄道運賃の値上げは、消費増税時などを除くと1997年7月以来約29年ぶりとなる。 初乗り運賃は現行より10円高い180円になる。天神大牟田線の福岡(天神)からは、大橋240円(現行220円)▽久留米720円(…
-
財九NEWS 沖縄 データ 沖縄の「プロ野球春季キャンプ」
2025年09月18日
「経済効果」過去最高の224億円
りゅうぎん総合研究所(那覇市)は9月9日、今年2月に沖縄県で開催されたプロ野球春季キャンプの経済効果が前年比26.0%増の224億2100万円で、過去最高を更新したと発表した。延べ観客数は同3.9%減の約43万9000人。天候不良などで県内客が減少したが、観光需要の拡大などを背景に県外客は過去最多の12万人と推計した。 キャンプ関連の直接支出額は、宿泊費が7.1%増の48億7100万円で最多。次いで飲食費が21.0%増の31億800万…
-
財九NEWS その他
2025年09月17日
全国統一大市場の構築を深化
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第304回) 『人民日報』2025年9月16日付1面に「『求是』誌が習近平総書記の重要論文を発表――全国統一大市場の構築を深化させる(《求是》雑誌発表習近平総書記重要文章――縦深推進全国統一大市場建設)」が掲載されました。これによれば、9月16日発行の『求是』という雑誌の18号に、習近平の論文「全国統一大市場の構築を深化させる(縦深推進全国統一大市場建設)」が掲載さ…
-
財九NEWS 佐賀 福岡全域 熊本 データ 2025年の基準地価
2025年09月17日
工業地「上昇率」トップ10に九州8地点
国土交通省は9月16日、土地取引の指標となる2025年の基準地価を発表した。工業地では上昇率の全国トップ10に九州の8地点が入り、昨年から1地点増えた。TSMC(台湾積体電路製造)の熊本進出に伴う半導体産業の集積が地価を押し上げている。 県別では、熊本の4地点がトップ10入りした。上昇率トップは大津町の29.7%で、菊池市が29.3%で続いた。いずれもTSMCの工場が立地する菊陽町の近隣で、昨年の1位と2位を維持した。合志市…