財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 熊本 連携 トヨタ自動車と熊本県
2025年09月05日
災害時の「道路情報活用」で連携
トヨタ自動車(愛知県豊田市)と熊本県、トヨタ・モビリティ基金(TMF)は9月1日、災害発生時における迅速な初動対応および復旧・復興支援に役立つ情報活用に関する連携協定に合意したと発表した。「くまもと通るモン!プロジェクト」として、車両通行実績や地図情報を活用し、災害時の対応力を高めるためのデータ活用の方法を検討していく。 トヨタが提供する「通れた道マップ」は、災害発生時には過去3時間以内の車両通行実…
-
財九NEWS 福岡市 企業 天神住友生命FJビジネスセンター
2025年09月04日
天神の「最高層ビル」開業
住友生命保険(大阪市)と福岡地所(福岡市)が福岡市・天神で開発した大型オフィスビル「天神住友生命FJビジネスセンター」が9月3日に開業した。高さは113メートルで、福岡大名ガーデンシティ(111メートル)を抜いて天神地区で最も高いビルになる。入居企業向けの共用スペースを充実させ、ジムやサウナを整備した。 ビルは地上24階・地下2階建てで、延べ床面積は約4万2000平方メートル、敷地面積は約2800平方メートル。共用…
-
財九NEWS 熊本 企業 肥後銀行
2025年09月04日
健康経営の事業会社10月に設立
肥後銀行(熊本市)は9月2日、従業員の健康増進に取り組む企業を支援する事業会社を10月に設立すると発表した。健康経営についてのコンサルティングなどを通じて同行の取引先などを支援するほか、九州で事業拡大を目指す。地銀が健康経営に関する事業会社を設立するのは初めてという。 事業会社は「九州健康経営ラボ」(熊本市)。資本金は1億円で、同行が全額出資する。同行は国の認証制度「健康経営優良法人」の大規模法人…
-
財九NEWS 佐賀 企業 牛津蒲鉾
2025年09月04日
負債10億4200万円で自己破産へ
ちくわやカマボコなど練り物製品の製造・販売を手掛ける牛津蒲鉾(佐賀県小城市)が9月1日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが分かった。民間調査会社によると、負債額は8月31日時点で約10億4200万円の見込み。佐賀県内で負債額10億円以上の倒産は、2020年の福祉施設運営会社ライフコンプリート(佐賀市、負債約12億6000万円)以来、5年ぶりとなる。 牛津蒲鉾は1934年に創業し、72年に法人化。自社ブランドのほ…
-
財九NEWS その他
2025年09月03日
習近平思想と都市計画
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第300回) 『人民日報』2025年8月29日付1面に「中共中央および国務院による都市の高品質発展推進に関する意見(中共中央国務院関于推動城市高質量発展的意見)」という記事が掲載されました。これによれば、8月15日に同名(「中共中央および国務院による都市の高品質発展推進に関する意見(中共中央国務院関于推動城市高質量発展的意見)」)の通知が発出されたとのことです…
-
財九NEWS 福岡市 データ 森記念財団都市戦略研究所
2025年09月03日
「都市ランク」福岡市が3位に
森ビル系シンクタンクの森記念財団都市戦略研究所(東京)は9月2日、2025年版の「日本の都市特性評価」を発表した。福岡市が総合3位となり、前年の5位から順位を上げた。大阪市が5年連続でトップ。2位は2年連続で名古屋市だった。対象は政令指定都市と県庁所在地、人口17万人以上の計136都市(東京23区を除く)。 福岡市は、強みである「経済・ビジネス」が2位を維持し、新規不動産物件の供給面積でスコアが上昇。「交通・ア…
-
財九NEWS データ 金融 福岡県の「メインバンク調査」
2025年09月03日
福銀と西シ銀で「シェア」約7割
東京商工リサーチ福岡支社は、福岡県内に本社を置く企業の「2025年メインバンク」調査の結果をまとめた。トップの福岡銀行(福岡市)と2位の西日本シティ銀行(同市)がともに取引社数を伸ばし、両行で約7割のシェアを占めた。また上位15金融機関のうち、佐賀銀行(佐賀市)が前年の7位から6位に順位を上げた。 福岡県内の5万9235社のメインバンクを集計した。トップの福銀は2万1976社(シェア37.10%)で、2位の西シ銀は1万9…
-
財九NEWS 福岡市 企業 九電グループ
2025年09月02日
初の「欧州拠点」英国に開設
九州電力(福岡市)は8月29日、グループ会社で海外事業を手掛けるキューデン・インターナショナル(同市)が英国・ロンドンに現地法人を設立したと発表した。九電グループが欧州に拠点を設けるは初めて。英国で参画している事業の管理などを行うほか、欧州での事業拡大を目指す。 九電グループは、英国で廃棄物処理・発電事業や洋上風力発電所の海底送電事業に参画している。英国法人のトップには馬場京子氏が就いた。九電グ…
-
財九NEWS 熊本 企業 大韓航空
2025年09月02日
「熊本—ソウル」週7往復に
大韓航空は8月28日、熊本—ソウル(仁川)線を10月26日から週7往復(1日1往復)に増便すると発表した。同社は昨年11月に熊本—ソウルの定期便を約27年ぶりに再開。現在は火、木、日曜の週3往復だが、冬場に増えるゴルフ旅行などの観光需要を取り込む。 熊本と韓国を結ぶ路線は大韓航空のほか、ソウル線をティーウェイ航空が週7往復、アシアナ航空が週3往復するほか、イースター航空が釜山線を週7往復している。熊本空港の国際定…
-
財九NEWS 熊本 福岡市 企業 JR九州
2025年09月02日
地域特化型ファンドが熊本企業を承継
JR九州(福岡市)は8月28日、企業再生ファンドのジェイ・ウィル・グループと共同出資した地域特化型ファンドを通じ、ホテルアメニティー製造販売のシントワールド(熊本県八代市)の全株式を取得したと発表した。取得額は非公表。同社の事業継続と成長を支援し、地域経済の発展につなげる。 シントワールドは1994年設立。ホテル用アメニティーや家具の製造・販売などを手掛け、自社ブランドの「NATURAL FOUNDATION」はイタリ…