財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS その他
2025年06月27日
中国の5Gユーザー11億人に到達
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第281回) 『人民日報』2025年6月26日付1面に「我が国の5Gユーザーは11億人近い(我国5G用戸近11億戸)」という記事が掲載されました。今年5月末時点で、携帯電話の5Gユーザーが約11億人に達したとのことです。今や、日本でも5Gが急速にユーザー数を伸ばしていますが、やはり中国はそのスケールがケタ違いのように思えます。中国の通信事業は非常に好調と言えるかもしれませ…
-
財九NEWS 大分 企業 大分第一ホーバードライブ
2025年06月27日
「大分市—空港」7月26日就航
水陸両用船のホーバークラフトを運航する大分第一ホーバードライブ(大分市)は6月26日、大分市と大分空港(大分県国東市)を結ぶ定期便の運航を7月26日に始めると発表した。当初は2023年度中の就航を目指していたが、訓練中の事故などで延期されていた。同ルートは09年の運航終了以来、16年ぶりの復活となる。 定期便は、大分空港と大分市の市街地に近い西大分発着場間を運航。陸路では約1時間かかるが、ホーバーは約30分で…
-
財九NEWS 熊本 企業 韓国系台湾企業「タミコ」
2025年06月27日
玉名市に「半導体洗浄工場」建設
韓国の半導体関連のMiCo(ミコ)グループは6月23日、台湾の子会社TaMiCo(タミコ)の工場新設に向け、熊本県玉名市と立地協定を締結した。タミコは今年4月に日本法人「タミコ熊本」(東京)を設立。新工場では半導体部品の精密洗浄などを手掛ける。11月に着工し、2026年12月の操業開始を目指す。投資額は約25億〜30億円を見込む。 タミコ熊本が進出するのは、玉名市の「玉名三ツ川産業団地」。工場は2階建てで、敷地面積は約8…
-
財九NEWS 佐賀 人事 佐賀大
2025年06月26日
次期学長に野出医学部長を選出
佐賀大(佐賀市)は6月24日、児玉浩明学長(64)の後任に医学部長の野出孝一氏(64)を選出したと発表した。任期は10月1日から4年間。2003年の佐賀大・佐賀医科大の統合後、佐賀医科大(現佐賀大医学部)卒の学長は初めてとなる。 野出氏は大阪府出身。同大卒、大阪大院修了。米ハーバード大医学部博士研究員などを歴任し、2023年10月から現職。
-
財九NEWS 北九州市 企業 エアロK航空
2025年06月26日
「北九州—韓国・清州」9月就航
韓国の格安航空会社(LCC)エアロK航空は、北九州と韓国・清州(チョンジュ)を結ぶ定期便を9月30日に就航する。福岡県と北九州市が25日に発表した。北九州空港の国際旅客便で新規路線が開設されるのは約6年ぶり。清州線の就航で、運航中の国際線は韓国ジンエアーのソウル(仁川)線を含め2路線になる。 週3往復(火・木・土曜)する。清州発が午後1時半、同2時35分北九州着。北九州発が同3時半、同5時前後に清州着。使用機材…
-
財九NEWS 佐賀 企業 監視カメラの「i-PRO」
2025年06月26日
佐賀県鳥栖市と「進出協定」締結
監視カメラ大手の「i-PRO(アイプロ)」(東京)は6月24日、佐賀県鳥栖市と進出協定を締結したと発表した。今年9月に閉鎖されるパナソニックコネクト佐賀工場(鳥栖市)を活用する計画で、10月からアイプロの中核工場として稼働させる。人工知能(AI)を搭載した監視カメラなどを生産し、2028年に300億円の出荷を目指す。 同社はパナソニックホールディングス(HD)の監視カメラ事業が2019年に独立して設立。これまでコネクト…
-
財九NEWS その他
2025年06月25日
エネルギー開発が進む山西省
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第280回) 『人民日報』2025年6月23日付1面に「山西省、新型エネルギーシステムの建設を加速(山西加快建設新型能源体系)」という記事が掲載されました。これによれば、山西省が新しいエネルギーシステムの開発を急ピッチで進めていることが述べられています。その発端は、2024年3月に習近平・総書記が、新時代の中部地域の台頭を促進するシンポジウムにおいて「石炭、レア…
-
財九NEWS 福岡市 人事 九州地方整備局
2025年06月25日
局長に垣下氏が就任へ
国土交通省は6月24日、九州地方整備局長に垣下禎裕・大臣官房付(57)が就任する人事を発表した。現局長の森田康夫氏(59)は辞職する。いずれも7月1日付。 垣下 禎裕氏(かきした・よしひろ)京大院修了、1992年建設省。首都高速道路執行役員を経て、2025年6月から大臣官房付。岐阜県出身。
-
財九NEWS 福岡市 人事 九州運輸局
2025年06月25日
局長に日向氏が就任へ
国土交通省は6月24日、九州運輸局長に日向弘基・国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所監事(56)が就任する人事を発表した。現局長の原田修吾氏(54)は大臣官房審議官(公共交通政策、物流・自動車局担当)に就く。いずれも7月1日付。 日向 弘基氏(ひむかい・ひろもと)東大法卒、1993年運輸省。海上保安庁総務部参事官を経て、2023年8月から海上・港湾・航空技術研究所監事。神奈川県出身。
-
財九NEWS 熊本 福岡市 企業 JR九州
2025年06月25日
熊本県菊池市に「物流施設」
JR九州(福岡市)は6月24日、熊本県菊池市に物流施設を建設すると発表した。TSMC(台湾積体電路製造)などの工場があるセミコンテクノパーク(同県菊陽町、合志市)から約7キロの場所に立地し、半導体関連企業の利用を見込む。2026年春に着工し、27年春に完成予定。 施設は2階建てで、延べ床面積は約1万6800平方メートル、敷地面積は約1万6500平方メートル。複数の企業が入居するマルチテナント型として運営する。国道325号沿…