財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2025年08月号
九州大相撲伝「志免錦金五郎 福岡県糟屋郡志免町出身 最高位 序二段110枚目」
相撲は序ノ口、人柄は横綱 大相撲のゴールデンカードといえば、栃錦・若乃花(初代)や大鵬・柏戸、玉ノ海・北の富士、北の湖・輪島、貴乃花・曙の対決など、一時代を築いた横綱同士の取組が思い浮かぶ。だが平成初期、番付最下位の序ノ口でありながら、相撲記者が多く集まる“人気取組”があったことをご存じだろうか。 NHKテレビ中継は十両取組以降なのでテレビに映ることもなく、一般に知られることもなかったが、志免錦(…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2025年08月号
Monthlyダイジェスト2
24年度の本社移転 福岡県は「転入超過」32社 東京商工リサーチ福岡支社のまとめによると、2024年度に他都道府県から福岡県に本社・本社機能を移転した企業は前年度比27・3%増の456社だった。これに対し、福岡県から他都道府県に転出した企業は同26・1%増の424社で、転入超過数は32社だった。転入が転出を上回る転入超過は3年連続となる。 業種別では「建設」「製造」「卸売」「小売」「情報通信」の5業種で転入超過となっ…
-
本誌記事 エリアリポート
2025年08月号
【宮崎】リゾート地・青島の観光開発に弾み/宮崎市が「マスタープラン」を改訂し出店規制を緩和
宮崎県内屈指のリゾート地として知られる宮崎市青島地区で、誘客を加速させる動きが散見される。開業以来、高稼働率を維持する高級シェア別荘に新たに5室が増築されるほか、市内の建設業者が保養の一環で温泉をメインとしたホテルを今年2月に開業。それぞれ当初の開発目的は異なるものの、青島を活性化させたいという狙いは共通している。 ノットアホテル増築 全4室はすぐに完売 「宮崎ブーゲンビリア空港」(宮崎市)から…
-
本誌記事 特集・Growth Companies
2025年08月号
【ビヨンドグループ】「麻辣湯(マーラータン)専門店」参入でFC事業強化100周年に向け事業領域拡大図る
九州初進出で注目集める 早期に10店体制の構築を 今年2月、石油製品の卸・小売り事業、飲食店などのフランチャイズ(FC)、ホテル事業などを手掛けるBEYOND(ビヨンド)グループ(福岡市)は、麻辣湯専門店「七宝(チーパオ)麻辣湯」を福岡市の天神地区に開業した。30種類以上の薬膳スパイスを使用したスープと、50種類以上の具材から好みに応じてトッピングを選べるのが特長だ。 同店は、外食事業を展開するダイニングイノ…
-
本誌記事 特集・Growth Companies
2025年08月号
【ten】「育児・介護休業法」改正で“義務化”も 企業の育児支援コンサル事業を開始
迫る10月からの“義務化” 「五つの働き方」から選択 2024年5月に改正された「育児・介護休業法」が、25年4月と10月の2段階で完全施行される。10月1日からは「3歳から小学校就学前の子を養育する従業員」に対し、(1)始業・終業時刻の変更(2)テレワーク(月10日を上限)(3)短時間勤務制度、(4)養育両立支援休暇の付与(年10日以上)(5)保育施設の設置等―五つの措置の中から最低二つを導入することが企業の義務となる。…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2025年08月号
<次の一手 第93局>詰将棋・詰碁
-
本誌記事 エリアリポート
2025年08月号
【大分】別府温泉の枯渇リスク回避へ本腰/市は「温泉マネジメント計画」で利用と保全を推進
大分県と別府市が共同で実施した大規模な温泉資源調査により、一部地域で泉温の低下が確認されたことから、温泉の持続的な利用に対する関心が高まっている。市内では、古くから温泉が観光資源としてはもちろん、産業用途や生活用水としても幅広く利用されてきた。将来にわたる安定的な利用のためには、適切な保全と管理が求められている。 泉温低下の調査結果も 県は掘削の規制を強化 源泉数・湧出量ともに全国一を誇る別府…
-
本誌記事 特集・Growth Companies
2025年08月号
【豊川設計事務所】設計を軸とした包括的な建築が強み 未来につながる都市文化を創造する
積極的にアドバイスや助言 信頼関係の構築から始まる 豊川設計事務所(北九州市)は、創業から65年を超える老舗の建築設計事務所として、「健康で豊かな人間性を育む空間づくり」を理念に掲げ、一戸建て住宅、商業ビル、ビジネスホテル、教育施設、結婚式場、クリニック、介護施設、グループホームなどを手掛けている。近年では、フジコー(北九州市)の研究開発センターや若松響第2工場などの設計・監理を手掛けており、研究…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2025年08月号
高橋孝治の中国法表層深層(26)
「渉外知的財産紛争処理」新規定の考察(4) 今回は、2025年5月1日に中国で施行された「国務院による渉外知的財産紛争処理に関する規定(国務院関于涉外知識産権糾紛処理的規定)」(以下、本規定)検討の最終回です。本規定の第15条では、中国だけの不利益的取り扱いに対する抗議的規定が存在します。こういう状況が生まれている・生まれる可能性があると中国自身も考えているということで、今後、この規定の運用方法が注目さ…
-
本誌記事 特集・Growth Companies
2025年08月号
【明治産業】ガス・電気の利用確認をスマホで完結 最新テクノロジーで利便性の向上図る
LINEや独自アプリ展開 知りたい情報を一目で把握 LPガス・電気を主軸とするエネルギー事業や住宅、商業施設を管理・運営するプロパティマネジメント、IT(情報通信)事業など幅広く展開する明治産業(福岡市)。“住”のソリューションサービスプロバイダーとして日々、物件の付加価値向上やオーナーの資産最大化に努めている。 今年4月には公式LINEアカウントを開設。入居者がガス利用の明細を確認できるほか、同社への問い合…