2023年11月号
目次
テーマリポート
- 地域スポーツ効果と課題
- 【福岡ソフトバンクホークス】経済効果は福岡だけで500億円超 /独自のメソッドを相次ぎ仕掛けて真の「九州の球団」へ
- 【スポーツコンベンション】経済効果とレガシー残すコンテンツ/地域の認知度が向上することで「観光客が増加」する効果も
- 【スタジアム・アリーナ】整備・負担は地元の一体感が不可欠に/来秋開業の「長崎スタジアムシティ」はジャパネットHDの独資
- 【クラブ経営】九州・沖縄の〝J〟と〝B〟収入格差に苦闘/大手スポンサー不在のチームでは「債務超過」が常態化も
- 【企業スポーツ】選手の活躍が社内の士気高揚を生む/引退後も人生支える「日本特有の文化」がスポーツ界けん引
- 【広域拠点チーム】九州掲げるも広がりにはなお時間?/改めて誕生した「プロ野球独立リーグ」の動向に注目
春夏秋冬
TOPINTERVIEW
NEWS SCRAMBLE
業界・地域リポート
- 【INSIDE OUT〈航空〉】地方空港の復活便で重要性増すグラハン業務/海外航空会社向けに「偏重していた対応」に変化も…
- 【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(20)】AR(拡張現実)で認知症対応を訓練/福岡市も推進するケア技法「ユマニチュード」を体験し普及へ
- 【エネルギー】地場大手が蓄電池事業に参入相次ぐ/電力市場改正で「ビジネスチャンス」が拡大へ
エリアリポート
- 【福岡】空室率上昇も新規ビル入居堅調/賃料では「博多エリアが上昇傾向」で天神周辺との差が縮少
- 【北九州】曲がり角の産業観光が再始動へ/モノづくり都市を「観光都市」に変えたコンテンツ
- 【佐賀】効果生み出す半導体フォーラム/「地域優位性」を県単位でアピールして企業を後押し
- 【長崎】着々と進む住みよかプロジェクト/官民一体で住環境を整備して人口流出の抑制を
- 【熊本】人吉温泉の老舗旅館相次ぎ復活/「豪雨災害」乗り越えての復旧・復興を内外へ発信
- 【宮崎】都井岬の観光回復へ明るい兆し/ホテル跡地の「グランピング施設」が順調な滑り出し
- 【鹿児島】南薩振興局が加世田から知覧へ/県が移転・再整備方針打ち出し「明暗」分かれる
- 【沖縄】住民発案で観光誘客図る国頭村/「村の日常」を観光資源化して魅力を国内外に発信
- 【エリアフォーカスインタビュー長崎/坂口克彦 氏(ハウステンボス 会長)】約4年ぶりに社長交代し10月から会長に就任した
ズームアップ(企業・団体)
- インタビュー/玉山フィナンシャルホールディングス・黃 男州 代表取締役会長「九州と台湾の架け橋役担う玉山銀行」
- 【未来を拓くCross Border②】大石建設
- 【サステナブル経営 Vol.6】九州リースサービス
ズームアップ(人)
- 新TOPの風貌/NTTデータ九州・常盤 圭史 社長
- トップの横顔/ペンシル・倉橋 美佳 社長
- スペシャルインタビュー/〈九州産業大・千 相哲 副学長に聞く〉求められる「次世代の観光マネジメントリーダー」を育成/社会人の〝リスキリング〟を通じ地域観光の課題解決を支援
- SPIRITS/ダイヤモンドブルーイング・鍛島 勇作 社長
グラフ
連載(リポート・コラム・その他)
- KAIL/鮎川典明氏(3期)北九州エアターミナル社長/ミズ・ 金子 真之氏
- DATAでみる九州「産業構造の変化」
- OH!ニッポン「矜恃なき『ウクライナ降伏論』」
- 四季漫筆「怨望の人間」が拡散させる害毒
- あの日あの頃/大淀開発・堀之内芳久 社長
- 高橋孝治の中国法表層深層⑦
- Two of Us/小原 龍治 富士警備保障 社長 × 小原 健史 和多屋別荘 会長
- ホークス「ホークス2軍が優勝」
- ゴルフ知恵袋「シャンクが止まらない」
- 九州大相撲伝「第十五代横綱 梅ケ谷藤太郎②」
- refresh/敷島製パン・木村 光克 福岡営業所 所長
- 食楽園「スーパー三刀流ラーメン店〔喜久春〕」
- <次の一手 第72局>詰将棋・詰碁
- 焼酎の息づくまち「鹿児島県南九州市」
- 閑人閑話「年を取るほどに」
- 九州の志士「五代 友厚」
- Monthlyダイジェスト
- 寸談余話(1)中部興産・新垣直彦会長 /オファサポート・服部幸雄社長
- 寸談余話(2)全日空福岡支店・荒木知哉支店長/明治産業・明永喜年社長
- 寸談余話(3)鮨 行天・行天健二氏/キャスター・中川祥太社長
- 寸談余話(4)JR九州シニアライフサポート・古後彰史社長/プレミアムロジックス・森五岳社長/ショウイン・因脩祐社長
- 寸談余話(5)postalk・川野洋平社長/トルビズオン・増本衛社長
特集・大分
- 20年ぶりに新県政スタート!!
- 〈県都エリア〉二つの再開発で街の機能性向上図る/新産都指定で地域経済を誘致企業がけん引
- 〈INTERVIEW〉大分市長 足立 信也氏「充実した都市機能と東九州の交通の要として広域的な地域発展をけん引する存在を目指す」
- 〈産業変遷〉新産都とテクノポリスで幅広い産業集積に成功
- 〈INTERVIEW〉大分商工会議所会頭(フォレストホールディングス会長)吉村 恭彰氏「東九州の玄関口として鍵を握るインフラ整備。観光産業の成長には国内客の取り込み重要」
- 〈観光戦略〉9年ぶりのDC開催で「おんせん県」を軸にアピール
- 〈INTERVIEW〉大分銀行頭取(大分経済同友会代表 幹事)後藤 富一郎氏「新たな産業創出に向け『伴走型支援』に注力し、地域経済の成長と持続的な発展に寄与する」
- 〈県北東エリア〉 進むインフラ整備で潜在性発揮へ/観光需要回復で地域経済の成長に期待高まる 〈MESSAGE〉別府市長 長野 恭紘 氏/中津市長 奥塚 正典 氏
- 〈COMPANY〉日本政策金融公庫 大分支店・別府支店「マッチング支援で課題解決に貢献 連携強化で地域経済の活性化図る」
- 〈COMPANY〉西日本高速道路九州支社「4車線化が進む東九州自動車道 新たに『大分工事事務所』を開所」
- 〈県西エリア〉「BRTひこぼしライン」で地域活性/水害からの復旧・復興へ再生中の天ヶ瀬地区 〈MESSAGE〉日田市長 椋野 美智子 氏
- 〈県南エリア〉誇れる資源を生かし独自性に磨き/食文化、産業集積、広い面積|と三者三様 〈MESSAGE〉臼杵商工会議所会頭(フンドーキン醬油社長) 小手川 強二 氏
特集・九州電力グループ
- 事業を通じた価値創出に挑戦
- 〈interview〉九州電力 社長 池辺和弘氏「低・脱炭素のトップランナーとしての役割を果たし、総合力で2050年カーボンニュートラル実現へ」
- 〈役員一覧〉グループの思いを具現化し「九州から未来を創る」
- 〈report-1〉「九州で培った」技術やノウハウ海外で展開/世界各国・地域のニーズに応じた事業に果敢に挑戦
- 〈report-2〉地域課題解決を通じ「サステナブルな社会」に貢献/グループの持続的な企業価値向上に向けて