財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS その他
2025年08月06日
スマートウォッチが爆発的人気
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第292回) 『人民日報』2025年8月5日付2面に「スマートウォッチが消費の新たな変化を反映(一块智能手表折射消費新変化)」という記事が掲載されました。2025年上半期で中国のGDPは前年同期比5.3%増となり、特に健康志向も手伝って、血圧なども測定できるスマートウォッチが非常に人気となり、購入補助金の対象にもなっているタブレット、スマートウォッチ、スマートフォンな…
-
財九NEWS 福岡市 企業 ロイヤルホールディングス
2025年08月06日
おやつ宅配「たびスル」買収
ロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は8月5日、施設向けにおやつの定期宅配サービスを手掛ける「たびスル」(東京)を買収したと発表した。買収額は約57億円。投資ファンドから同日付でたびスルの全株式を取得した。ロイヤルHDは外食やホテル事業を展開しているが、たびスルの買収で事業領域を広げる。 たびスルは2021年設立。介護施設や学童施設、保育施設を対象におやつ定期宅配サービス「たびスル」を全国で展開してい…
-
財九NEWS 沖縄 自治体 沖縄県
2025年08月06日
「観光収入」目標は1兆56億円
沖縄県は8月1日、2025年度の観光収入の目標値を1兆56億円に確定した。目標値が1兆円を超えるのは初めて。目標達成に向けた入域観光客数は1040万人で、国内客は780万人、外国客は260万人を見込む。人泊数は3170万人泊(平均泊数3.31泊)、観光客1人当たりの観光消費額は9万6695円を目指す。 24年度の観光収入(速報値)は、前年度比14.8%増の9835億円で過去最高だった。ホテルなどの宿泊費や物価高騰などの影響で目標としてい…
-
財九NEWS データ 日本政策投資銀行
2025年08月05日
九州の「設備投資計画」4.5%増
日本政策投資銀行九州支店は8月4日、九州7県での2025年度の設備投資計画の調査結果を発表した。全産業の投資額は、前年度実績比4.5%増の8248億円だった。半導体関連産業の集積や都市開発の進展を背景に活発な投資意欲がみられた。調査は、資本金1億円以上の全国企業(金融保険業など除く)が対象で、九州7県への設備投資額を回答した826社を集計した。 製造業は5.9%増の4154億円。半導体関連やカメラなどの「精密機械」が63…
-
財九NEWS 福岡市 企業 九州電力送配電
2025年08月05日
関西・中国電力から「電力融通」
九州電力送配電(福岡市)は8月1日と2日の両日、関西電力送配電(大阪市)と中国電力ネットワーク(広島市)から電力融通を受けたと発表した。想定を上回る気温上昇により需給がひっ迫した。他電力からの電力融通は昨年10月17日以来、約10カ月ぶり。全国の電力供給を調整する電力広域的運営推進機関を経由して依頼した。 8月1日(金)は午後6時〜7時半の間に最大40万キロワット、2日(土)は午後6時半〜7時半の間に最大40万キ…
-
財九NEWS 北九州市 企業 日本製鉄
2025年08月04日
連結子会社「黒崎播磨」にTOB
日本製鉄(東京)は8月1日、連結子会社で耐火物メーカー大手の黒崎播磨(北九州市)を株式公開買い付け(TOB)で完全子会社化すると発表した。取得額は約758億円。日鉄は現在、黒崎播磨株の46.42%を保有する。両社の連携を強化し、効率的な経営体制を構築して海外展開の拡大も目指す。TOBが成立すれば、黒崎播磨の株式は上場廃止となる。 TOBは2026年2月上旬に開始予定。1株当たりの買い付け価格は4200円で、7月31日の終値に…
-
財九NEWS 企業 沖縄セルラー電話
2025年08月04日
「カーボンニュートラル」達成
沖縄セルラー電話(那覇市)は、グループ会社を含む2024年度の事業活動で、二酸化炭素(CO2)の排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を県内の上場企業で初めて達成した。当初の計画より6年前倒しでの達成で、削減量は約2万トン。同社の通信サービス網を「Green Network by 沖縄セルラー」と命名し、県内の脱炭素化への機運を高める。 22年度に本社ビルなどの高圧施設を沖縄電力の実質再生可能エネルギー100%の電…
-
財九NEWS その他
2025年08月01日
副主席による洪水被災地慰問の意味
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第291回) 『人民日報』2025年7月30日 付4面に「政治責任を徹底的に履行し、人民の生命と財産を全力で保護する(全面圧実政治責任 全力保障人民生命財産安全)」という記事が掲載されました。これによれば、中国共産党中央政治局委員であり、国務院副総理の張国清氏が洪水などの被災者や地方幹部などを訪問し、「人民の生命財産安全を最優先に置く」と強調し、政治責任の徹底…
-
財九NEWS 長崎 自治体 長崎市
2025年08月01日
「グラバー園」など入場料2倍に
長崎市は7月31日、観光施設を含む約200の公共施設の入場料や使用料を来年4月から値上げする方針を発表した。人件費や物価上昇など運営費の増加に伴うもので、34年ぶりの大幅な料金改定となる。2023年度の運営費約54億円のうち使用料の収入は約9億円にとどまり、公費負担は15年間で約1.6倍に増えているという。関連の条例改正案を9月議会に提出する。 一般料金はグラバー園が現行の620円から1300円に、国指定史跡の出島は520円…
-
財九NEWS 福岡市 企業 正興電機製作所
2025年08月01日
九電と「次世代型電池」で協業
正興電機製作所(福岡市)は7月30日、九州電力(同市)と超流体化無機全固体リチウム電池のモジュール開発で協業すると発表した。正興電機が北九州学術研究都市(北九州市)に新設する研究開発センターなどを活用する。双日九州(福岡市)が国内外の市場調査と販路を開拓し、2027年度の量産化と販売と目指している。 超流体化無機全固体リチウム電池は、産業用機器に必要な高い性能と耐久性を備え、幅広い用途での活用が期待…