財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
本誌記事 テーマリポート
2025年09月号
【シーガイア】幾度の困難経た不死鳥は新段階に/これまでの客層に加え「ファミリー層」取り込みを拡充
宮崎市の大型リゾート施設「シーガイア」が開業して30年余り。その歴史は苦難の連続だった。「観光宮崎の復権」を第一に掲げ、第三セクターとして生まれたシーガイアは、バブル経済崩壊の影響が直撃。その後、幾度の難局を乗り越えながらも、今なお宮崎県を代表する施設として存在感を発揮する。 リゾート法第1号指定で開業 人工波の巨大プールが話題に 宮崎県内でひときわ高くそびえ立つ「フェニックス・シーガイア・オー…
-
本誌記事 テーマリポート
2025年09月号
【ジャングリア沖縄】JE社交通対策も主体的に関わる/前身のプロジェクトは始動直前に「ご破算」の過去
沖縄本島北部の今帰仁村(なきじんそん)と名護市にまたがる「オリオン嵐山ゴルフ倶楽部」跡地に7月25日、豊かな自然を生かしたテーマパーク「ジャングリア沖縄」が開業した。「沖縄パーク構想」がついえてから14年余。幾つもの苦難を乗り越えて、ようやく開園にこぎ着けた。開業前は、交通渋滞の解消を最重要課題に設定して対策を講じた。 「パワーバカンス」の聖地 満を持して「やんばる」に ジャングリア沖縄のコンセプ…
-
本誌記事 テーマリポート
2025年09月号
【ドーム球場他】ダイエー3点セット街発展の礎に/福岡事業は資産の転売が繰り返されて「今日の姿」に
博多湾に面しドームと高層ホテルが並び建つ眺望は、福岡市のランドマークである。これらを建設したのは、当時のダイエーであり創業者の中内功氏(故人)。ダイエーの経営再建に伴い、ドーム球場、ホテル、商業施設は「3点セット」として外資の投資ファンドに転売されたが、ダイエーが福岡市の発展に果たした役割は大きい。 「ツインドームシティ」構想も 当初の地元経済界には警戒感 ダイエーグループといえば、流通革命の…
-
本誌記事 テーマリポート
2025年09月号
【ハーモニーランド】深刻な経営危機から再建 滞在型リゾート構想発表
経営危機にあったハーモニーランドは、サンリオの完全子会社化以降、再建に取り組み黒字化を果たした。こうしたなか、新たな成長戦略「エンタメリゾート化」構想を掲げるなど注目を集めている。 サンリオ子会社が運営参画で黒字化 サンリオキャラクターのテーマパーク「ハーモニーランド」(大分県日出町)は、1991年に開園。大分県の地域振興策「一村一品運動」を契機として85年に構想が持ち上がり、日出町藤原地区に整備…
-
財九NEWS 北九州市 連携 北九州市など
2025年08月19日
東京科学大と「連携協定」締結
北九州市と東京科学大(東京)、北九州学術研究都市を運営する北九州産業学術推進機構(FAIS)は8月18日、新産業創出に向けた連携協定を締結した。同大の活動拠点として「北九州ラボ」の開設を検討する。同大が関東圏外の自治体と同様の協定を結ぶのは初めて。 東京科学大は昨年10月、東京工業大と東京医科歯科大が統合して発足。連携により、宇宙生活圏の構築や洋上風力発電を含めた総合的なエネルギー戦略などの共同研究に…
-
財九NEWS 福岡市 企業 福岡証券取引所
2025年08月19日
輸送用機器の「ヤマザキ」上場へ
福岡証券取引所は8月18日、輸送用機器事業のヤマザキ(静岡県浜松市)が25日に本則市場に上場すると発表した。同社は東京証券取引所スタンダード市場に上場しており、重複上場となる。九州での知名度を高めて個人投資家を増やし、取引拡大や人材採用の強化も図る。 同社は1960年設立。二輪車用部品や専用工作機械などを製造し、福岡県苅田町に営業所を設けている。2025年3月期連結決算の売上高は約30億円、最終利益は約5700万…
-
財九NEWS データ 焼酎メーカー上位50社
2025年08月19日
「焼酎売上高」2年ぶり減少
帝国データバンク福岡支店は、2024年の焼酎メーカーの売上高ランキングを発表した。上位50社の合計売上高は前年比1.6%減の2228億円で、2年ぶりに前年を下回った。若者のアルコール離れに伴う市場縮小に加え、最大手の霧島酒造(宮崎県霧島市)がサツマイモ基腐(もとぐされ)病の影響で減収となったことが響いた。調査は、売上高に占める焼酎の割合が5割以上の全国のメーカーを対象に、24年1~12月の決算期で集計した。 上位…
-
財九NEWS 福岡市 企業 マツキヨココカラ&カンパニー
2025年08月19日
「新生堂薬局」を買収へ
ドラッグストア大手のマツキヨココカラ&カンパニー(東京)は8月13日、同業の新生堂薬局(福岡市)を買収すると発表した。子会社のアンドカンパニー(東京)が10月1日付で新生堂薬局の全株式を取得する。取得額は非公表。 新生堂薬局は1978年創業。九州北部を中心に調剤薬局・ドラッグストアを119店展開し、2024年9月期の売上高は287億3100万円(子会社との単純合算)。アンドカンパニーは、地域の独自性を発揮する薬局・ド…
-
財九NEWS 佐賀 企業 佐賀銀行
2025年08月18日
香港貿易発展局と覚書締結
佐賀銀行(佐賀市)は8月15日、香港政府の貿易振興機関「香港貿易発展局」と相互協力に関する覚書(MOU)を締結した。坂井秀明頭取と同局のソフィア・チェン副総裁が現地で覚書に著名。香港での情報収集や関係強化により、販路拡大など顧客企業の海外展開を支援する。香港企業の九州でのビジネス進出に関しても佐賀銀が協力する。
-
財九NEWS 福岡市 企業 ハワイアン航空
2025年08月18日
「福岡—ホノルル」11月で運休
ハワイアン航空は8月13日、福岡—ホノルル線を11月19日から運休すると発表した。週3往復で運航しており、最終便はホノルル発が同18日、福岡発が同19日の予定。太平洋路線再編の一環で、ホノルル—ソウル(仁川)とホノルル—ボストンの2路線も運休する。 同社は2012年4月に福岡—ホノルル線を週7往復(1日1往復)で開設したが、利用低迷で14年6月に撤退。19年11月に再就航したがコロナ禍で20年3月から運休し、23年4月に週3往復で…