財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 熊本 自治体 熊本県
2024年10月16日
「新工業団地」八代IC北東に
熊本県と八代市は10月11日、同市に新たな県営工業団地を整備することで覚書を交わした。九州自動車道八代インターチェンジ(IC)北東で、敷地面積は約25ヘクタール。高速道路や港などのインフラが整っているほか、電力や水が確保しやすいことを考慮して選定した。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出に伴う県北部への経済効果を、県南地域にも波及させる狙いがある。年度内に基本設計と用地取得に着手し、2028年度の分譲開始…
-
本誌記事 特集・お菓子
2024年11月号
【業界トピック】九州外での情報発信に注力することで認知度高める「シュガーロード」
江戸時代、鎖国政策がとられる中、長崎はオランダ、中国と貿易を行い、砂糖がもたらされた。大量の砂糖が全国に流通する一方、人の往来が多かった長崎街道では、沿線に砂糖と菓子の技法が伝わり、各地で銘菓が誕生した。こうした人、モノ、砂糖文化が行き交った歴史的背景から長崎街道は「シュガーロード」と呼ばれる。 その歴史と文化を生かし、北部九州一体の活性化を目指して、2008年には長崎市、長崎県諫早市、同大村市、…
-
財九NEWS 長崎 企業 ジャパネットホールディングス
2024年10月15日
「長崎スタジアムシティ」開業
長崎市幸町の複合施設「長崎スタジアムシティ」が10月14日、開業した。JR長崎駅から徒歩約10分の場所に立地し、敷地面積は約7万5000平方メートル。サッカー競技場「ピーススタジアム」(約2万席)とアリーナ施設「ハピネスアリーナ」(約6000席)のほか、ホテル(240室)、ショッピングモール(約2万平方メートル)、オフィスビル(約1万3000平方メートル)などで構成。通販大手のジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市…
-
財九NEWS 福岡市 企業 中国東方航空
2024年10月15日
「福岡—中国・青島」直行便再開
中国東方航空は10月10日、コロナ禍で運休していた福岡空港(福岡市)と中国・青島を結ぶ直行便を27日から再開すると発表した。毎日1往復する。青島は中国東部の山東省に位置する港湾・商工業・国際都市。福岡—青島の直行便は2020年1月以来、約4年9カ月ぶりとなる。 使用機材はエアバスA320型機(156席)。運航スケジュール(いずれも現地時間)は、福岡行きが午前10時20分青島発、午後1時30分福岡着。青島行きが午後2時30分福…
-
財九NEWS その他
2024年10月11日
執行難はこれからどうなる?
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第210回) 『人民法院報』2024年10月10日付2面に「判決文書は司法責任を果たすための重要な媒体である(裁判文書是履行司法責任的重要裁体)」という記事が掲載されました。これによれば、国家法官学院(国家裁判官学院)の秋季開講式で、最高人民法院長である張軍と中国共産党中央委員会が「判決文書は社会的公平性と正義を伝え、人民の重大な利益に影響を与え、司法責任を…
-
財九NEWS 北九州市 企業 正興電機製作所
2024年10月11日
北九州市と立地協定を締結
電力向け受変電設備や開閉装置の製造・開発などを手掛ける正興電機製作所(福岡市)は10日、北九州市と立地協定を締結した。同市若松区にある北九州学術研究都市にAI(人工知能)やロボット、蓄電システムなどの研究開発拠点「ひびきの研究開発センター(仮称)」を建設することを受けたもの。同社の添田英俊社長は会見で「学術研究都市という好立地を生かした産学連携により、最先端の製品開発やものづくりの事業展開に取り組…
-
財九NEWS 福岡市 企業 西日本鉄道
2024年10月11日
ソラリア「広場ビジョン」9倍に
西日本鉄道(福岡市、林田浩一社長)は10月10日、福岡市・天神の商業施設「ソラリアステージ」1階の「ステージ広場ビジョン」をリニューアルすると発表した。画面サイズを現在の9倍超に拡大し、駅ビル内のビジョンとしては九州最大規模となる。10月17日に着工し、2025年2月初旬に完成予定。投資額は1億1500万円。 同ビジョンは、西鉄福岡(天神)駅の完成に合わせて1997年10月に設置。天神の中心部に位置し、待ち合わせスポッ…
-
財九NEWS 長崎 北九州市 企業 ゼンリン
2024年10月11日
長崎スタジアムシティに地図文具店
ゼンリン(北九州市、髙山善司社長)は10月4日、複合施設「長崎スタジアムシティ」(長崎市)に14日、地図がデザインされた文具や雑貨を販売する「Map Design GALLERY」を出店すると発表した。長崎初出店で、サッカーJ2・Vファーレン長崎やプロバスケットボールチーム・長崎ヴェルカとのコラボレーション商品などを販売する。併せて長崎の事業拠点を長崎スタジアムシティに移転し、地元企業と新たな価値を創造するモデル拠点を…
-
財九NEWS 熊本 企業 TSMC
2024年10月10日
熊大などと「地下水保全」研究
半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)は10月9日、熊本大や熊本県立大と連携し、地下水保全に向けた共同研究を始めると発表した。半導体工場は大量の水を使うため、熊本工場(熊本県菊陽町)の地元では水量減少を懸念する声が上がっていた。TSMCが環境分野で産学共同研究を実施するのは初めて。 TSMCは、年内に本格稼働する熊本工場で年310万トンの地下水を取る計画。共同研究では地下水の水位観測や水質を調査。水の流れ…
-
財九NEWS 北九州市 企業 みらいワークス
2024年10月10日
北九州に「リスキリング」拠点
人材サービスの「みらいワークス」(東京、岡本祥治社長)は10月8日、北九州市と企業人材のリスキリング(学び直し)に関する包括連携協定を締結したと発表した。2025年4月に同市内にリスキリング拠点を開設し、社内人材のリスキリングの重要性の啓発、ビジネススキルなどの座学研修、実践の場などを提供する。同社がリスキリングを対象に自治体と連携するのは初めて。地元の中小企業50社から初年度250人の受講が目標。 北九…