財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
本誌記事 テーマリポート
2024年05月号
【人手確保】新たな接点を設けて魅力をアピールする地場企業
空港関連業者の採用イベントを開催 さまざまな業界で人手が不足する中、各企業は人材確保に向けた新たな取り組みに力を入れている。福岡空港を運営する福岡国際空港(FIAC・福岡市)は、定期的に「福岡空港で働こう!」と題した合同企業説明会や職場見学会を開催している。同社だけでなく、空港関連事業者が一同に集まってアピールするイベントで、コロナ禍が落ち着き始めた昨年1月から実施している。 イベントを始めたきっか…
-
本誌記事 テーマリポート
2024年05月号
【社員教育】中小企業の職能再開発はまだ途上/国や県、商工会議所が「リスキリング」支援に動くも…
経済環境が変化し続ける昨今、生き残りを図ろうと「リスキリング(学び直し)」を含む社内教育が企業で注目されている。国内外の大企業は専門の教育機関を設けるなどするが、中小企業はまだ緒に就いたばかり。一方で、九州では半導体関連の中核人材を確保しようと、育成機関へ関心が高まっている。 勤務時間にスキル学び直し 組織主導で人材を再育成 推進本部をけん引役にし DX人材を拡充する九電 九州は半導体人材の確保へ …
-
本誌記事 テーマリポート
2024年05月号
【識者の視点】九州産業大 木下 耕二 准教授「人的資本経営は企業価値向上の選択肢」
-
本誌記事 テーマリポート
2024年05月号
【働き方改革】時間外削減と生産性向上の両立へ/就労制度の創設や職場環境改善で「勤務のあり方」を転換
コロナ禍をきっかけに、多様な働き方が注目を集める中、業界や企業を問わず、長時間労働の削減に向けた勤務体制の見直し、職場環境の改善、次代に適応した対応に力を入れている。一方で、厳しい採用環境下を背景に、マルチタスク化の導入など限られた人員で生産性向上に取り組む動きも見られる。 西鉄バスが588便減便へ 女性が働きやすい営業所も ホテルでも年末年始を休業 マルチタスク化で相互補完 百貨店でバイヤー負担軽…
-
本誌記事 テーマリポート
2024年05月号
【識者の視点】福岡大 合力 知工 教授「社員エンゲージメントへの意識改革を」
-
本誌記事 春夏秋冬
2024年05月号
映画『ゴジラ-1.0』と九州飛行機の戦闘機「震電」
ゴジラ映画70周年記念として製作されたゴジラ作品30作目、山崎貴監督の東宝映画『ゴジラ−1・0』が、第96回米アカデミー賞の視覚効果賞を受賞した。日本アカデミー賞でも優秀作品賞、優秀監督賞、優秀主演男優賞(神木隆之介)、優秀主演女優賞(浜辺美波)など、最多12部門の受賞に輝いた。 タイトルにつけられた「−1・0(マイナスワン)」は、敗戦によって無(ゼロ)になった日本に追い打ちをかけるようにゴジラが現われ、日…
-
次の一手
2024年05月号
2024年5月号<次の一手 第78局>詰将棋・詰碁答え合わせ
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2024年04月号
Two of Us/福山 明利・プラッツ 会長 × 岡 崇史・Kアライアンス・シャパン 社長
ふたりを引き合わせたのは、岡社長の上司で福山会長とはかねてから知り合いだったKアライアンス・ジャパンの川邊康晴会長。同会長(当時は社長)が福山会長の元を訪れたときにお供でついてきた青年が今は社長となり、会長とともに交流を続けている。福山会長は「あの時あんなにおとなしかった青年がこんなに立派な経営者になるとは正直思わなかった」を目を細める。岡社長は「川邊と並んで尊敬する経営者のうちの一人。これから…
-
本誌記事 連載(リポート・コラム・その他)
2024年04月号
KAIL/如水庵 社長 森正俊氏(9期)/第一交通産業 古賀隆太氏
KAILの卒塾生は、組織・社会・地域を変革し発展させるため、切磋琢磨し続け、日々奮闘する。「人財の森」に共通する志は「ギフトを社会へ返す」こと。KAILでの学びがリーダーシップの旅を歩む中でどのように活かされたか。卒塾生が軌跡を語る。 九州・アジア経営塾(KAIL) 九州の産学官が連携して設立した特定非営利活動法人(橋田紘一塾長)。各企業・団体の中核の人材を対象とした「碧樹館(へきじゅかん)プログラム」を運営…
-
本誌記事 特集・ホテル
2024年03月号
【シェラトン鹿児島】「世界を鹿児島へ。鹿児島を世界へ。」 地元各地の食を紹介するフェアが人気
鹿児島初の外資系高級ホテルとして昨年5月、鹿児島市中心部に開業した「シェラトン鹿児島」。世界最大のホテルチェーン、マリオットグループのホテルで、鹿児島と世界をつなぐ新拠点が誕生した。 客室はスイートを含め228室。宴会場「ボールルーム」や屋外ガーデンチャペル、地下1100メートルからくみ上げた源泉掛け流しの温泉も備える。おすすめは19階のレストラン「フライング・ホグ・グリル」からの眺望。市内を流れる甲突…