財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 福岡市 企業 日本生命と積水ハウス
2025年04月14日
天神の「オフィスビル」2棟完成
日本生命保険(大阪市)と積水ハウス(同)は4月9日、福岡市・天神のオフィスビル「天神ブリッククロス」が完成したと発表した。北棟と南棟の2棟で構成。両社の共同事業として、「日本生命福岡ビル」と「福岡三栄ビル」を一体的に開発した。福岡市の再開発促進事業「天神ビッグバン」の優遇として、容積率の緩和などを受けている。 明治通りと昭和通りに面した区画で、2022年夏から建設を進めていた。北棟は地上18階、地下2階…
-
財九NEWS データ 熊本県
2025年04月14日
県内「企業誘致」5年ぶり減少
熊本県がまとめた2024年度の県内への誘致企業の立地件数は、前年度比25件減の47件で、5年ぶりに減少した。台湾積体電路製造(TSMC)の工場立地に伴う半導体関連企業の進出などで、立地件数は21年度から3年連続で過去最多を更新していた。IT関連やコールセンターなどオフィス系の立地が減少したほか、建築資材の高騰などで半導体関連で投資を先送りにする動きも出ているという。 内訳は、工場や事業所の新設が31件、増設が16件…
-
財九NEWS その他
2025年04月11日
「米中経済貿易関係白書」を発表
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第259回) 『人民日報』2025年4月10日付1面に「中国《米中経済貿易関係のある問題に関する中国の立場》白書を発表(中国発布《関于中美経貿関係若干問題的中方立場》白皮書)」という記事が掲載されました。これによれば、国務院新聞弁公室が4月9日に「米中経済貿易関係のある問題に関する中国の立場(関于中美経貿関係若干問題的中方立場)」という白書を発表したとのことで…
-
財九NEWS 北九州市 人事 井筒屋
2025年04月11日
15年ぶり、松本氏に社長交代
百貨店の井筒屋(北九州市)は4月10日、影山英雄社長(72)が代表権のない会長に就き、松本圭・取締役常務執行役員(57)が社長に昇格する人事を発表した。同社の社長交代は15年ぶり。5月22日に開催予定の株主総会後の取締役会で正式決定する。 影山氏は、業績が低迷し経営再建計画を策定した2010年に社長に就任。宇部店(山口県宇部市)、JR小倉駅前の「コレット」(北九州市)、「黒崎店」(同市)の3店の閉店を断行し、本…
-
財九NEWS 北九州市 企業 JR九州など
2025年04月11日
北九州「折尾駅」南側にビル4棟
北九州市とJR九州(福岡市)、不動産開発の高松産業(福岡県水巻町)、東宝住宅(北九州市)は4月9日、JR折尾駅(同市八幡西区)南側のまちづくりで連携協定を締結した。同駅周辺の大規模再開発の一環で、約7ヘクタールの民間開発が本格化する。3社が90億円を投じてマンションやホテルなどビル4棟を建設し、市がバスターミナルやイベント広場を整備する。2028年度の事業完了を目指す。 JR九州は、同社が展開する分譲マンショ…
-
財九NEWS 福岡市 企業 力の源ホールディングス
2025年04月10日
「因幡うどん」東京進出へ
博多ラーメン店「一風堂」を運営する力の源ホールディングス(HD、福岡市)は4月8日、傘下の老舗うどん店「因幡うどん」の東京1号店が21日に開業すると発表した。同うどん店は福岡県内で展開しており、初の県外進出となる。若者やビジネスマンのほか、インバウンド(訪日外国人客)など幅広い客層の利用を見込んでいる。 東京1号店は、JR原宿駅近くの商業施設「東急プラザ原宿 ハラカド」5階に出店。専用席が20席で、フード…
-
財九NEWS 沖縄 企業 沖縄都市モノレール
2025年04月10日
「乗客数」初の2000万人超え
沖縄都市モノレール(那覇市、ゆいレール)の2024年度の乗客数が前年度比11%増の2222万人となり、2年連続で過去最多を更新した。2000万人超えは03年の開業以来初めて。1日平均の乗客数は約6万人。観光客の増加に加え、県内の通勤・通学利用も堅調だった。 ゆいレールは、19年度に1975万人を記録した後、コロナ禍で20年度は1093万人とほぼ半減していた。24年度の売上高は前年度比12%増の46億円、最終損益は2億2200万円の黒字…
-
財九NEWS その他
2025年04月09日
党中央委員会「農業強化計画」発表
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第258回) 『人民日報』2025年4月8日付1面に「中国共産党中央委員会と国務院が『強農国家建設加速計画(2024~2035年)』を発表(中共中央国発院印発《加快建設農業強国規画(2024—2035年)》)」という記事が掲載されました。これによれば、中国共産党中央委員会と国務院は「強農国家建設加速計画(2024-2035年)」を発表し、各地域と各部門に対し、実情に照らして同計画を…
-
財九NEWS 福岡全域 企業 日本GLP
2025年04月09日
粕屋町に九州最大級「物流施設」
物流不動産大手の日本GLP(東京)は4月8日、福岡県粕屋町に複数の物流施設で構成する大型物流拠点「GLP福岡ICプロジェクト」を整備すると発表した。延べ床面積は計15万平方メートルで、九州最大級になるとみられる。同社の九州での開発は4件目。11月から順次着工し、2028年内に全棟の完成を見込む。 建設地は、福岡都市高速と九州自動車道が交わる福岡インターチェンジ(IC)から約800メートルで、町が産業用地として区画整理…
-
財九NEWS 福岡市 企業 ロイヤルHDと双日
2025年04月09日
ベトナムで「外食事業」参入
ロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は4月8日、大手商社の双日(東京)と協業し、ベトナムで外食事業に参入すると発表した。同国最大都市のホーチミン市に1号店となる洋食レストランを18日に開業する。両社は2021年に資本業務提携を締結。昨年7月、シンガポールに「ロイヤルホスト」初の海外直営店を出店している。ベトナムでの出店は初めて。 1号店の店名は「THE ROYAL」。店舗面積は約180平方メートルで、客席は59席。…