財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 沖縄 人事 沖縄セルラー電話
2024年05月09日
宮倉副社長が社長に昇格へ
沖縄セルラー電話(那覇市)は5月8日、菅隆志社長(66)が退任し、後任に宮倉康彰副社長(61)が昇格する人事を内定した。丸米郁男常務(60)が専務に昇格し、宮倉氏と丸米氏が代表権を持つ。菅氏は特別顧問となる。6月13日に開催予定の株主総会と取締役会で正式決定する。 宮倉 康彰氏(みやくら・やすあき)1985年早大商卒、90年日本移動通信(現KDDI)入社。中部テレコミュニケーション社長などを経て、2023年6月から沖縄…
-
財九NEWS 沖縄 人事 サンエー
2024年05月08日
豊田常務が社長に昇格へ
沖縄県内小売り最大手のサンエー(沖縄県宜野湾市)は5月7日、新城健太郎社長(55)が取締役社長補佐に就任し、後任に豊田沢常務(54)が昇格すると発表した。新城氏は2022年、27年間社長を務めた上地哲誠相談役(74)から経営を引き継いだが「病気療養のため任期満了で退任したい」との申し出があった。5月28日に開催予定の株主総会と取締役会で正式決定する。 豊田 沢氏(とよだ・たく)沖縄国際大文卒、1995年サンエー入…
-
財九NEWS 沖縄 人事 大同火災海上保険
2024年05月08日
松川常務が社長に昇格へ
大同火災海上保険(那覇市)は5月2日、与儀達樹社長(59)が代表権のない会長に就き、後任に松川貢大常務(55)が昇格する役員人事を内定したと発表した。島田勉常務(57)が専務に昇格し、松川氏と島田氏が代表権を持つ。いずれも6月26日に開催予定の株主総会と取締役会で正式決定する。
-
財九NEWS 沖縄 データ 沖縄県
2024年05月07日
23年度の「国内観光客」過去最多
沖縄県がまとめた2023年度の入域観光客数によると、国内客は前年度比10.6%増の726万9100人だった。コロナ禍前の18年度比でも3.8%増で、過去最多となった。国内・海外合わせた観光客数は前年度比25.9%増の853万2600人で、過去5番目の水準だった。 海外観光客は前年度比6.3倍の126万3000人。国際航空路線やクルーズ船の再開で急速に回復しているが、18年度比では14.7%減の水準だった。24年度の見込みについては「当面は回復…
-
財九NEWS 鹿児島 企業 西原商会
2024年05月07日
製麺事業の「狩野ジャパン」買収
業務用食品卸大手の西原商会(鹿児島市、西原一将社長)は5月1日、製麺事業を手掛ける狩野ジャパン(長崎県大村市)を買収したと発表した。同社の発行済み全株式を取得した。買収額は非公表。狩野ジャパンの資本金は2000万円で、従業員は32人。皿うどんやちゃんぽんの麺など製造し、2023年3月期の売上高は9億9800万円。
-
財九NEWS 福岡市 企業 福岡地所
2024年05月07日
フォースタートアップスと提携
福岡地所(福岡市、榎本一郎社長)は5月1日、起業支援を手掛けるフォースタートアップス(東京)と資本業務提携を結んだと発表した。東京証券取引所のグロース市場に上場しているフォースタートアップスの株式を3月末時点で2.05%取得した。 フォースタートアップスは2016年9月に設立。福岡地所は17年から福岡市のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next(FGN)」の開設・運営に参画。今年4月からは両社のほか、さくら…
-
財九NEWS データ 東京商工リサーチ福岡支社
2024年05月07日
九州・沖縄の「中堅企業」468社
東京商工リサーチ福岡支社は5月2日、九州・沖縄の「中堅企業」が今年3月末時点で468社に上ったとの調査結果を発表した。前年比では2.6%(12社)増えた。政府は、大企業のうち従業員数2000人以下を「中堅企業」と位置付け、税優遇枠を新設するなど産業競争力強化法を改正する方針。 九州・沖縄の約12万社に占める「中堅企業」の割合は0.3%。「大企業」は0.02%(28社)で、99%超は「中小企業」となる。中堅企業の業種別では…
-
財九NEWS 北九州市 企業 タカギ
2024年05月02日
北九州市の「新本社工場」完成
浄水器メーカー大手のタカギ(北九州市、高城いづみ社長)は5月1日、北九州小倉南区で建設を進めていた新本社工場の竣工式を開いた。市内2カ所に分かれていた工場を集約し、7月からの稼働を予定している。旧本社工場は1966年操業開始で、生産効率の向上などが課題だった。 新本社工場の敷地面積は約13万5000平方メートルで、旧本社工場の約9倍。九州自動車道小倉東インターチェンジ(IC)近くで、工場棟や研究開発棟に加え、…
-
財九NEWS 福岡全域 企業 久原本家グループ本社
2024年05月02日
「伊豆本店」買収し酒造業に参入
茅乃舎だしなど総合食品メーカーの久原本家グループ本社(福岡県久山町、河邉哲司社主)は4月26日、日本酒の老舗蔵元「伊豆本店」(福岡県宗像市)を買収し、酒造業に参入すると発表した。祖業であるしょうゆの製造と共通する発酵・醸造の技術を生かし、事業拡大につなげる。買収額は非公表。 伊豆本店は1717年(享保2年)創業。純米大吟醸「亀の尾」など約20種類の商品を展開している。久原本家グループ本社の河邉社主の母方…
-
財九NEWS 大分 人事 トキハ
2024年05月01日
酒井常務が社長に昇格へ
百貨店のトキハ(大分市)は4月29日、池辺克城社長(67)が相談役に退き、後任に酒井祐一常務(63)が昇格する人事を内定した。5月21日に開催予定の定時株主総会で正式決定する。トップ交代は2014年5月以来、10年ぶり。 2024年2月期決算(単体)は、売上高が前期比3%増の536億円、経常損益は8600万円の赤字(前期は5億3900万円の黒字)となった。グループ会社からの配当金が減り、借入金の利払いなどがかさんだ。 酒井 祐…