財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 宮崎 再開発 NTT都市開発
2024年11月13日
宮崎市の再開発施設名「ハロウ」
NTT都市開発(東京)は11月6日、NTT西日本宮崎支店(宮崎市)の敷地内で再開発を進める施設の名称が「HAROW(ハロウ)」に決まったと発表した。JR宮崎駅から徒歩7分の場所に立地し、商業施設とオフィスの2棟で構成。施設名のハロウは、英語の「Hello」と通りを意味する「ROW」を掛け合わせた造語。宮崎市制100周年のイベントに合わせ、11月23日に一部の店舗が先行開業する。同日、市が運営する低速電動バス「ぐるっぴー」の停留…
-
財九NEWS 福岡市 企業 ふくおかフィナンシャルグループ
2024年11月12日
「みんなの銀行」初の減資へ
ふくおかフィナンシャルグループ(FG、福岡市)は11月11日、100%出資子会社のスマートフォン専用銀行「みんなの銀行」を減資すると発表した。同行の2024年9月中間決算の最終損益は24億円の赤字(前年同期は27億円の赤字)で、中間期としては開業以来4年連続の最終赤字となった。減資は財務体質の健全化が目的で、25年2月末に実施する。資本金、資本準備金をいずれも127億5000万円から56億9400万円に減らし、利益剰余金の欠損額…
-
財九NEWS 福岡市 福岡全域 企業 福岡銀行
2024年11月12日
福岡県内4店舗、来春「集約」へ
ふくおかフィナンシャルグループ傘下の福岡銀行(福岡市)は11月8日、福岡県内の4店舗を「店舗内店舗方式」により別店舗に移転させると発表した。2025年4月7日に実施する。跡地は「サテライトプラザ」として、ATMやWebサービスコーナを設置する。同行は福岡銀行アプリなど非対面で手続きが完結するサービスを提供しており、経営資源を集約する。 田町支店(福岡市早良区)を有田支店(同)に、けやき通り支店(同市中央区)は…
-
財九NEWS データ 九州・沖縄の「外食売上高」
2024年11月12日
前年度比22%増で4年ぶり増加
帝国データバンク福岡支店がまとめた2023年度の九州・沖縄の外食産業売上高ランキングによると、上位50社の売上高合計は前年度比22.3%増の3729億円で、4年ぶりに増加した。50社のうち「増収」は46社となった一方で、「減益」は前年度と同じ13社に上った。材料費の高騰や人手不足などで、外食産業を取り巻く環境は依然厳しい状況が続いている。 売上高トップは、ファミリーレストランを展開するジョイフルグループ(大分市)…
-
財九NEWS 福岡市 企業 ヒューリックホテルマネジメント
2024年11月11日
「ザ・ゲートホテル福岡」来春開業
不動産大手ヒューリックの子会社でホテル事業を担うヒューリックホテルマネジメント(東京)は11月7日、福岡市・天神に「ザ・ゲートホテル福岡」を2025年4月24日に開業すると発表した。福岡市の再開発促進事業「天神ビッグバン」を活用して建て替え中の複合高層ビル「ヒューリックスクエア福岡天神」(地上19階、地下3階建て)の上層階に入居する。「ザ・ゲートホテル」としては国内6カ所目で、九州では初めてとなる。 ホテル…
-
財九NEWS 福岡市 企業 中国東方航空
2024年11月11日
「煙台-福岡」12月7日に就航
中国東方航空は11月7日、中国・煙台(えんたい)—福岡線を12月7日に就航すると発表した。煙台—福岡線は同社傘下の中国連合航空が2020年2月まで運航しており、約5年ぶりに復活する。週3往復(月・水・土曜)の予定。煙台は中国東部の山東省に位置する港湾都市。人口は約710万人で、産業都市としても急発展している。 使用機材はエアバスA320型機(156席)。運航スケジュール(いずれも現地時間)は、福岡行きが午前10時35分煙…
-
財九NEWS 大分 企業 レゾナックドーム大分
2024年11月11日
1月から「クラサスドーム」に
大手化学メーカーのレゾナック・ホールディングス(HD、東京)は11月5日、大分スポーツ公園(大分市)にある総合競技場の愛称「レゾナックドーム大分」を2025年1月から「クラサスドーム大分」に変更すると発表した。大分コンビナート(同市)の石油化学事業を1月に「クラサスケミカル」として分社化するため。現在のネーミングライツ(命名権)契約は25年2月末までだが、クラサスケミカルが権利を引き継ぎ、30年2月末まで5年間…
-
財九NEWS その他
2024年11月08日
「健康列車」が過疎地を走る
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第218回) 『人民日報』2024年11月6日付11面に「健康列車が大涼山を進む(健康列車開進大涼山)」という記事が掲載になりました。記事では、山間部に位置する四川省涼山イ族自治州喜徳県尼波鎮は交通が不便で医療環境も限られていたため、近年、健康列車が走っていると記されています。健康列車とは「医療施設を列車の内部に用意して、医療過疎地を巡回するもの」とのことで…
-
財九NEWS 福岡市 企業 ふくおかFGと三菱UFJ銀行
2024年11月08日
九州の「半導体産業」支援で合意
ふくおかフィナンシャルグループ(FG、福岡市)と三菱UFJ銀行(東京)は11月7日、九州における半導体産業支援で基本合意したと発表した。台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出を受けて半導体産業が集積する中、九州では地場企業の供給網(サプライチェーン)参入が課題となっている。地場企業とのネットワークが強みのふくおかFGと、大手企業との取引が豊富な三菱UFJ銀が情報交換などを通じ、取引先の供給網参入などを後押しする…
-
財九NEWS 宮崎 福岡市 長崎 佐賀 福岡全域 北九州市 鹿児島 大分 熊本 データ 日本政策金融公庫
2024年11月08日
九州「創業前融資」4年連続増加
日本政策金融公庫が11月6日に発表した2023年度上半期の九州7県の創業融資実績(創業前及び創業後1年以内)によると、融資件数は前年同期比14.6%増の1809件、融資金額は同27.3%増の77億円となった。このうち「創業前」の融資件数は同12.6%増の1187件と4年連続で増加。「創業後1年以内」も同18.5%増の622件と4年ぶりに前年同期を上回った。全ての年代や多くの業種で増加し、幅広い層で「創業」を働き方の一つとする動きが活発…