財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS その他
2024年09月11日
食料安全保障と新聞社
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第201回) 『人民日報』2024年9月10日付6面に「法により質の高い農業と農村の発展を推進する(依法推动农业农村高质量发展)」という記事が掲載されました。これによれば、高品質な農業や農村の発展を推進しているようです。さらに、この記事には、もう一つの意味が込められていると推察できます。それは、農村を守って農村で食料が多く収穫できるようにし、発展について気に…
-
財九NEWS 福岡市 企業 福岡ソフトバンクホークス
2024年09月11日
ドームと駅結ぶ「動く歩道」案
福岡市は9月10日、交通政策の基本指針を定めた「都市交通基本計画」の改定に向け、民間企業からアイデアを募集していた件で、プロ野球・福岡ソフトバンクホークスから提案された本拠地「みずほペイペイドーム」と最寄りの市地下鉄「唐人町駅」(中央区)を結ぶ「動く歩道」について、協議を進めていく考えを示した。 ドームと唐人町駅は約1キロほどの距離があり、徒歩で約15分かかる。ホークスは、高架構造で屋根付きの「動く…
-
財九NEWS 鹿児島 データ 鹿児島県酒造組合
2024年09月11日
県産焼酎「出荷量」11年連続減
鹿児島県酒造組合(濵田雄一郎会長)がまとめた2023酒造年度(23年7月〜24年6月)の県産本格焼酎の需給状況によると、出荷量(アルコール25度換算)は前年度比3.9%減の8万6321キロリットルで、11年連続で前年度を下回った。生産量は8.9%増の11万9377キロリットルと3年ぶりに増加した。サツマイモ基腐(もとぐされ)病の対策が進んだことから生産量は回復したが、出荷量の減少は、嗜好の多様化や若者のアルコール離れに加え、…
-
財九NEWS 福岡全域 企業 筑邦銀行
2024年09月10日
「西福岡支店」九大近くに移転開業
筑邦銀行(福岡県久留米市、鶴久博幸頭取)は9月9日、JR九大学研都市駅近くに「西福岡支店」(福岡市西区)を開業した。「姪浜支店」(同)を移転し、店名も変更した。店舗番号や顧客の口座番号に変更はない。同エリアは住宅や商業施設の開発が盛んで、企業やファミリー層、学生らの需要を開拓する。 西福岡支店は、学生向けマンションが入るビルの1階に入居。窓口のほか、住民向けセミナーなどで活用できるコンサルティング…
-
財九NEWS 福岡全域 交通 国土交通省
2024年09月10日
「久留米南スマートIC」新設決定
国土交通省は9月6日、福岡県久留米市が九州自動車道の久留米インターチェンジ(IC)—広川IC間に設置を要望していた自動料金収受システム(ETC)専用の「久留米南スマートIC(仮称)」について、整備を進める「新規事業化箇所」に決定したと発表した。供用開始の時期は未定。 久留米ICの南4.6キロの位置に設置される予定で、上下線とも出入り可能。久留米IC周辺は近年、大雨により幹線道路が冠水することが多く、スマートICの…
-
財九NEWS 長崎 交通 大韓航空
2024年09月10日
「長崎—ソウル」5年半ぶり再開
大韓航空は9月5日、長崎—ソウル(仁川)線を10月27日に再開すると発表した。週4往復(月、木、土、日曜)運航する。同路線では、韓国の格安航空会社(LCC)エアソウルが2019年3月まで運航しており、直行便の再開は約5年半ぶりとなる。韓国で日本旅行の人気が高まっていることを受け、再開を決めたという。同日、航空券の販売も始まった。 大韓航空は1988年から同路線を運航していたが、竹島問題による利用低迷で2013年3月に運…
-
財九NEWS 福岡市 再開発
2024年09月09日
市営地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」周辺にホテルが相次ぐ
今年8月、リーガロイヤルホテルなどを展開するロイヤルホテル(大阪市)は、福岡市地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」付近に、地上11階建て、客室数117室の新しいホテルを2026年秋に開業すると発表した。進出予定地は、今年2月末までガソリンスタンドがあった場所で、複合商業施設「キャナルシティ博多イーストビル」跡地の向かい側に位置している。同社にとって福岡県内で2軒目のホテルとなり、1993年開業「リーガロイヤルホテル小…
-
財九NEWS 福岡全域 企業 トヨタ自動車と日産自動車
2024年09月09日
福岡県に「EV電池工場」新設へ
経済産業省は9月6日、電気自動車(EV)用の蓄電池の生産に最大3479億円を補助すると発表した。大手自動車や装置メーカーの電池工場新設や増強を含めた計約1兆円の事業計画について3分の1を助成する。九州では、トヨタ自動車(愛知県豊田市)と日産自動車(横浜市)が福岡県内に電池工場を新設する。 トヨタ自動車は、福岡県苅田町の「新松山臨海工業団地」に次世代リチウムイオン電池の工場を新設。レクサスを生産するトヨタ…
-
財九NEWS 北九州市 企業 すかいらーくホールディングス
2024年09月09日
「資さんうどん」240億円で買収
外食大手すかいらーくホールディングス(HD、東京、金谷実社長)は9月6日、北九州市発祥のうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」を展開する資さん(北九州市、佐藤崇史社長)を買収すると発表した。投資ファンドのユニゾン・キャピタル(東京)などから10月に全株式を取得する。買収額は約240億円。「資さんうどん」のブランドは維持し、全国展開を強化する方針。 「資さんうどん」は1976年に1号店を開業。創業者から地元…
-
財九NEWS 福岡市 企業 マリオン
2024年09月09日
福証「本則市場」に9月12日上場
福岡証券取引所は9月5日、不動産業のマリオン(東京、福田敬司社長)の本則市場への上場を承認したと発表した。9月12日に上場する。同社はすでに東京証券取引所のスタンダード市場に上場しており、重複上場となる。福証への新規上場の承認は今年4社目で、9月末時点での上場企業数は107社になる。 同社は1986年に設立。首都圏を中心とする不動産賃貸業や、不動産を証券化して投資家に販売する事業などを手掛けている。2024年9…