「島まーる」でおきなわの離島へ!

 沖縄県は、離島の“困りごと”の解決に向けたボランティアや離島住民との交流を取り入れたモニターツアー「島まーる」を実施している。この取り組みは、離島地域に対する理解を深め、地域にさまざまな形で継続的に関わる関係人口の創出を狙いとする。
 モニターツアー後に実施する離島振興に関するアンケートへの回答を条件として、県内発着のモニターツアー費用(交通費、宿泊費、体験交流費用など)(※)の6割が県から助成される。
 アンケートで収集した意見は、「何度も訪れたくなる魅力ある島づくり」に活用され、ツアー内容の改善や受け入れ体制の強化など、離島の活性化に役立てられる。
 県は「地域との交流を深めたい、これまでの経験やスキルを地域振興に生かしたい、地域の伝統行事や文化に触れてみたい」など、地域に貢献したいという想いを持った方と離島とのつながりを促進していく。問い合わせ先は、沖縄県地域・離島課 TEL:098-866-2370。専用募集サイト(https://shima-maru.net/)も参照。

(※)沖縄県内(出発地)までの交通費や前後の宿泊費などの費用は参加者の全額自己負担。