財界九州ONLINE本誌記事、財九NEWS、本誌関連イベント等を対象としたサイト内検索が可能です。
-
財九NEWS 熊本 自治体 熊本市
2024年06月18日
早ければ2026年にも「宿泊税」導入
熊本市の大西一史市長はこのほど、市議会本会議で「2026年のできるだけ早い段階で宿泊税を導入したい」と答弁した。九州で宿泊税を導入している自治体は、福岡市、北九州市、長崎市の3市で、ホテルや旅館を利用する際の宿泊料に応じて課税され、それぞれの自治体の観光産業振興の財源になっている。金額について大西市長は「1泊当たり数百円」を想定しているようだ。 宿泊税をめぐっては、昨年10月に有識者らで宿泊税検討委員…
-
財九NEWS 熊本 企業 中部電力など
2024年06月18日
「八代バイオマス発電所」稼働
中部電力(名古屋市、林欣吾社長)と東邦ガス(同、増田信之社長)、豊田通商子会社で再生エネルギー事業を手掛けるエネ・ビジョン(同、山口昌典社長)は6月17日、熊本県八代市のバイオマス発電所が営業運転を開始したと発表した。2022年4月に着工し、出力は県内最大規模の7万5000キロワット。建設費は非公表。 3社が出資する事業会社「くまもと森林発電」(八代市)が運営を手掛ける。同社の出資比率は中部電力が49%、東邦ガ…
-
財九NEWS 北九州市 企業 三井ハイテック
2024年06月18日
1株を5株に「株式分割」へ
三井ハイテック(北九州市、三井康誠社長)は6月14日、7月31日時点の株主に1対5の株式分割を実施すると発表した。効力発生日は8月1日。14日終値ベースの最低投資額は約68万円で、東京証券取引所が望ましいとする50万円未満を超える。株価水準から試算すると分割後は14万円弱となる。投資単位当たりの金額を引き下げることで投資家層の拡大を図る。 株式分割に伴い、2025年1月期の期末配当予想を1株12円(分割前ベース60円)に…
-
財九NEWS 北九州市 企業 第一交通産業
2024年06月17日
分譲マンションに「顔認証」導入
第一交通産業(北九州市、田中亮一郎社長)は6月11日、北九州市内で建設中の分譲マンションにDXYZ(東京)の顔認証システム「FreeiD(フリード)」を導入すると発表した。入居者がスマートフォンアプリで顔を登録すると、エントランスや宅配ボックス、フィットネスルーム、通用口など6カ所の共用部が解錠できる。九州の分譲マンションでFreeiDを導入するのは初めて。 マンションは、JR黒崎駅(八幡西区)から徒歩約6分に立地…
-
財九NEWS 福岡市 企業 九州電力
2024年06月17日
スイスの「PPA」新興企業に出資
九州電力(福岡市、池辺和弘社長)は6月11日、インドや南アフリカで中小企業向けにオンサイト太陽光発電事業(PPA)を手掛けるスイスのベンチャー企業「キャンディ・ソーラー」に出資したと発表した。出資額や出資比率は非公表。出資により連携を深め、インドや南アフリカへの事業進出を目指す。 キャンディ社が行った総額3800万ドル(約60億円)の資金調達に応じた。子会社で海外事業を担うキューデン・インターナショナルを…
-
財九NEWS 福岡市
2024年06月17日
相次ぐ共学化で私立中高一貫校志向が高まる可能性
中村学園(福岡市)は6月1日、運営する女子校の中村学園女子中学校・高校(福岡市城南区)を2026年度から共学化すると発表した。これに従い、男子校の中村三陽中学校・高校(西区)について、中学は25年度以降、高校は26年度以降の生徒募集を停止することも明らかにした。 福岡市ではこれまで私立の男子校や女子校の共学化が進んできた。1996年度には西南学院中学・高校(早良区)、2011年度と12年度には福岡大学附属大濠中学…
-
財九NEWS その他
2024年06月14日
「特色ある」現代金融システム構築
【寄稿】高橋孝治の中国「深層(真相)」拾い読み(第177回) 『人民日報』2024年6月12日付1面に「いかに迅速に中国の特色ある現代金融システムを構築するか(如何加快建設中国特色現代金融体系)」という記事が掲載されました。これによれば習近平・総書記は「中国の特色ある現代金融システムの構築を急ぎ必ずやらなければならない」と述べたということです。 この記事を読む限り、何が中国の特色ある現代金融システムなの…
-
財九NEWS 鹿児島 企業 山形屋
2024年06月14日
2月期決算は4期ぶり「営業黒字」
私的整理の一種「事業再生ADR」を活用して経営再建を進めている百貨店の山形屋(鹿児島市、岩元修士社長)は6月13日、鹿児島市内で定時株主総会を開き、2024年2月期決算を報告した。本業のもうけを示す営業利益は1億1243万円で、4期ぶりに黒字に転換した。最終利益は、支払い利息の増加などで6億6511万円の赤字だった。 物産展などが好調で、売上高は前期比2.5%増の162億3911万円だった。前期から会計基準を変更し、変更前の…
-
財九NEWS 福岡市 企業 グリーンクロス
2024年06月14日
「持ち株会社制」に11月移行へ
工事用の安全機材や看板の販売・レンタルを手掛けるグリーンクロス(福岡市、 久保孝二社長)は6月12日、持ち株会社制へ移行すると発表した。11月1日に持ち株会社「グリーンクロスホールディングス」を設立し、株式を移転。傘下にグリーンクロスとグループ会社を置く。7月25日に開催予定の定時株主総会での承認を経て正式決定する。 持ち株会社はグループ全体のマネジメントやM&A(企業の合併・買収)、新規事業開発などに特…
-
財九NEWS 熊本 企業 ESR
2024年06月13日
熊本・八代に「物流施設」検討
香港系の物流不動産大手ESR(東京)は6月12日、熊本県八代市の物流拠点構想の推進に向け、県・同市と覚書を締結した。同社の物流ネットワークと八代港などの物流機能を組み合わせ、九州とアジアをつなぐ拠点とする計画。スチュアート・ギブソン社長は「県南エリアでの投資額は今後10〜15年で10億ドル(約1570億円)規模になる可能性がある」とし、進出に意欲をみせた。 覚書には、八代港の利活用促進に向けた物流拠点の整備や…