remove_filter('the_content', 'wpautop');
the_content();
?>
トップページ > 財界九州・バックナンバー
2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011
2018年

2018年12月号
|

回顧2018

山﨑 拓 NTTドコモ 執行役員九州支社長 「人とモノがネットワークでつながる時代に。5Gで地域や企業の課題解決を促す」
|

2018年11月号
|

九州各地で取り組む〝自前〟の「稼ぐ力」と地域づくり

小澤 正憲西日本電信電話(NTT西日本)取締役九州事業本部長 「NTTのグループ力とICTで自治体や企業を取り巻く課題の解決を通じて社会に貢献する」
|

2018年10月号
|

IT活用し新時代切り開く「X-Tech」

北橋 健治北九州市長 「文化・芸術による新たな都市ブランドを加え地方創生の〝成功モデル都市〟を目指す」
|

2018年9月号
|

地域活性へ歴史・文化を生かせ

池辺 和弘九州電力 社長執行役員 「『日本一のエネルギーサービス』の提供を目指し、グループの〝総合力〟で将来の成長軌道を描く」
|

2018年8月号
|

九州・沖縄の主要企業・経済団体 トップ人事2018

坂井 秀明 佐賀銀行 頭取 「お客さまのニーズに応えることが地方銀行の役割。地域にとってもっとも良い将来像を描いていく」
|

2018年7月号
|

「地域ブランド」戦略九州・沖縄

礒山 誠二福岡商工会議所 会頭(6月26日退任予定) 「福岡が九州の玄関口となり人を集め、回遊による九州の均衡発展へリード役に」
|

2018年6月号
|

九州・沖縄でみる「最新ワード」事情

中村 法道長崎県知事 「『夢をかたちに』生きがいと活力、潤いのある長崎県をめざして」
|

2018年5月号
|

曲折たどりながら進む〝注目〟の再開発

蒲島 郁夫 熊本県 知事 「『Build Back Better』による地域再生は途上。未来を見据えてさらなる発展につなげる」
|

2018年4月号
|

九州観光を支えてきた温泉地の今…

髙田 旭人ジャパネットホールディングス 社長 「ジャンルにとらわれない〝新生ジャパネット〟で、総合力を生かし次のステージに挑戦する」
|

2018年3月号
|

〝公共性〟と〝事業性〟のはざまで岐路に立つ「地域の足」

松石 禎己スターフライヤー 社長 「〝らしさの追求〟で全社的な意識の共有を図り、持続的成長への基盤づくりに努める」
|

2018年2月号
|

港湾戦略

工藤 公康福岡ソフトバンクホークス 監督 「球団創設80周年。準備とプロセスを怠らず九州の皆さんと最高の結果で喜びを共有したい」
|

2018年1月号
|

2018年 展望

九州経済連合会 会長(麻生セメント 会長) 麻生 泰氏 「伸びゆくアジアへ市場を拡大し、次世代にも魅力ある地域づくりを推進し、地方創生を発信する」
|