remove_filter('the_content', 'wpautop');
the_content();
?>
トップページ > 財界九州・バックナンバー
2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011
2015年

2015年12月号
|

回顧2015

片野坂 真哉ANAホールディングス 社長(鹿児島県出身) 「訪日外国人の増加でビジネスチャンスが拡大。さらなる投資で国際線ネットワークの充実目指す」
|

2015年11月号
|

地域競争力のカギ握る「空の玄関」

貫 正義九州経済同友会 代表委員(九州電力 会長) 「真に活気ある地域社会を創造するため政策提言だけにとどまらず実践する同友会へ」
|

2015年10月号
|

「がん治療」/九州・沖縄が放射線療法の〝先進地〟に

広瀬 勝貞大分県 知事 「地方創生を大分がリードする気概を持って『安心・活力・発展』を実現する施策を推進」
|

2015年9月号
|

連携で相互の発展めざす大学と地域

山口 祥義佐賀県 知事 「県民対話で得た多様な意見を反映し、佐賀が持つ高い潜在力を〝魅力〟へと転換させたい」
|

2015年8月号
|

九州・沖縄の 「トップ人事」

北橋 健治北九州市長 「人を呼び込む魅力ある街づくりを強化し、〝活力ある北九州〟の可能性を広げていく」
|

2015年7月号
|

ムラを活かせ、マチを活かせ!! 「地域再生」

小川 洋 福岡県 知事×麻生 泰 九州経済連合会 会長(麻生セメント 社長) 「福岡が九州のけん引役を果たしアジアの時代に向けた礎を築く」
|

2015年6月号
|

呼び込め!!インバウンド

大西 一史熊本市長 「連携中枢都市圏の中心として役割を果たし『誰もが憧れる上質な生活都市』の実現を目指す」
|

2015年5月号
|

業界・企業・自治体・個人が直面する12の改正

津田 純嗣安川電機 会長兼社長 「創業100周年は〝次代〟に向けての通過点。北九州から世界に打ち勝つモノづくりをけん引する」
|

2015年4月号
|

今やにぎわい創出の〝核〟「エンタメ」

國場 幸一 沖縄県経済団体会議 議長(國場組 社長) 「〝現実的かつ建設的〟な意見を積極的に提言し沖縄経済の永続的な発展に貢献する」
|

2015年3月号
|

〝真の自立〟を試される「地方創生」

久保田 勇夫西日本シティ銀行 会長 「異次元の金融緩和の効果があるうちに構造改革を進めて〝持続可能な成長〟を図るべき」
|

2015年2月号
|

変わっていく地域の足

喜多村 円 TOTO 社長 「モノづくりにこだわったTOTOにしか作れない高付加価値商品で、〝真のグローバル企業〟へ」
|

2015年1月号
|

【首長選】沖縄「翁長県政」が進むいばらの道/佐賀県知事選は〝大物官僚〟が出馬断念

麻生 泰氏・九州経済連合会 会長(麻生セメント 社長) 「『活力ある日本の復活』を九州・沖縄から具体的な将来像を描き変革の礎を築く」
|