財界九州・バックナンバー

2023年9月号

もくじ

テーマリポート

競争と協調で九州・沖縄に呼び込め!!MICE

【総 論】アフターコロナでリアル開催増加へ/熊本、長崎、佐賀県の「MICE新施設」開業で切磋琢磨

【福 岡】圧倒的な存在感放ち誘致活動が進む/「アジアのゲートウェイ」として九州各都市とも連携へ

【佐 賀】可能性広げるSAGAアリーナ開業/「福岡市への近さ」がメリットにもデメリットにも働く

【長 崎】出島メッセ長崎開業で開催件数急伸/好立地と使い勝手の良さに加え「観光資源の多さ」有利に

【熊 本】熊本城ホールとグランメッセが両輪/「TSMC進出」を追い風に国際コンベンション誘致へ

【大 分】観光と一体で進める独自の誘致戦略/国際会議の再開で期待膨らむが「既存施設」での限界も

【宮 崎】総合力で存在感発揮するシーガイア/これまで2回開催された「G7閣僚会合」がレガシーに

【鹿児島】注目される本港区での専用施設構想/国内コンベンション主体で「国際会議誘致」が課題に

【TOPIC】地域資源生かしたユニークべニュー/アフターMICEで差別化や消費喚起

【沖 縄】本島マリンタウン地区に施設建設へ/議論開始から「13年目」にようやくMICE計画が始動

春夏秋冬

「心はいつも花の真盛り」

TOP INTERVIEW

上村 英輔 上村建設 社長
「社員の能力を最大化して成長を加速。全社一丸で〝人と地域の幸せ〟に貢献する」

NEWS SCRAMBLE

〈沖縄観光〉「肌感覚と違う」目標値が関係者に戸惑い

〈外国大誘致〉「米ウィスコンシン大」が北九州から長崎に?

〈金融支援〉100%出資で経営再建に乗り出すFFG

業界・地域リポート

【INSIDE OUT〈長崎県対馬市〉】核廃棄最終処分場めぐり揺れる国境の島/16年前とは一変。強まる地域経済の「不透明感」が背景に

【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(18)】救急で患者受け入れの時短化図る/患者情報のデジタル化で病院との情報共有が迅速・確実に

エリアリポート

【福岡】福岡市が持続可能な観光に注力/コロナ後を見据えた「サステナブルツーリズム」

【北九州】動かぬ再開発に市が容積率拡大/エリア内の「公共施設」含めた対象拡大の声も

【佐賀】吉野ヶ里町にSUMCO進出へ/伊万里工場の増設含めて「750億円」助成

【長崎】県都観光のターゲット層拡大へ/高級ホテル開業で外国人含む「富裕層」の受け皿整う

【熊本】南阿蘇鉄道ようやく全線再開通/創造的復興のシンボルとして「上下分離」方式を導入

【大分】移住支援で運転手確保図る別府/観光が本格的に回復も「公共交通の運行」に支障が

【宮崎】小林市が市民総出で地元をPR/地元タレントを起用した「短編動画」がZ世代にヒット

【鹿児島】垂水にマリオットGホテル開業/大隅観光の「Trip Base」として地元が熱い期待

【沖縄】日常をたからものに変え産業化/県内生産者や企業などが「得意分野」持ち寄り新展開

【エリアフォーカスインタビュー 九州・沖縄/石橋 達朗 氏(九州大学 総長)】九州・沖縄の国立11大学が連携し研究力向上図る新機構

座談会・対談(スポット)

【ニッセイ・ウェルス生命 金融教育特別対談 第三回】ニッセイ・ウェルス生命 社長 井本 満氏 × 福岡県教育庁教育監 山本 博康氏「高校生の金融リテラシー向上に期待」

【プロフェッショナルファーム座談会】中村 伸一 税理士法人サムライズ 代表社員 税理士 × 岡野  訓 税理士法人さくら優和パートナーズ 代表社員 税理士 × 古舘 慎一郎 フォルテワン 代表取締役
経営者が企業の将来に向けて最良の選択をするために必要な要素とは「スムーズな事業承継の実現には早期の相談と方向性の判断を」

【松浦物流グループ 業界対談 Series 5/物流はライフライン】発電所の燃料輸送担う共同体/松浦通運 社長 馬渡雅敏氏 × 唐津バイオマスエナジー 発電所長 加藤晃氏

特集・DX2023

社会やビジネスを変革するデジタルの力
■QTnet ■佐賀市 ■NTTデータ九州 ■オーイーシー ■九州ソフタス ■シティアスコム(社名50音順で掲載)

特集・省エネ新エネ

「GX関連法案成立でさらなる市場拡大へ」高まる新技術やノウハウ導入への期待
■堀内電気 ■JR九州システムソリューションズ ■住宅金融支援機構 九州支店

特集・TOUR de KYUSHU 2023

目指す九州の持続可能な未来づくり/官民一体となりスポーツを通じて九州の魅力を国内外に発信

ズームアップ(人)

SPIRITS/SRL・新田 寛之 氏

トップの横顔 積水ハウス・竹下 盛人 福岡マンション事業部長

グラフ

Kyushu PHOTOGRAPH「大分県佐伯市」

九州経済連合会・九州商工会議所連合会・九州経済同友会・九州経営者協会 共同開催
2023 暑気払い!!「夏の夕べ」
4年ぶりに開催!!九州・沖縄の各界から集う

連載(リポート・コラム・その他)

高橋孝治の中国法表層深層⑤

KAIL/永尾亮二氏(3期)西鉄エンジニアリング社長/北九州市 文化企画課 山田 直人氏

DATAでみる九州「5月のおでかけ指数」

OH!ニッポン「兵士の身体と霊魂」

四季漫筆「旅人と憶良~筑前琵琶が奏でるその世界」

あの日あの頃/博多阪急・亀井 潤一 店長

Two of Us/久保 孝二 グリーンクロス 社長 × 川面 創 九州アスティーダ 社長

refresh/西南学院大・今井尚生 学長

詰碁・詰将棋 次の一手

ホークス「終盤戦の盛り上がりを…」

ゴルフ知恵袋「14本を活かしきるには?」

九州大相撲伝「長崎芸妓愛八の横綱土俵入り」

食楽園「藤井聡太七冠と宇部ラーメン」

焼酎の息づくまち①

閑人閑話「流行語」

九州の志士「徳重正雄」

Monthlyダイジェスト

寸談余話(1)第一商事・石橋充教会長/レックコレクティブ・岩瀬由和社長

寸談余話(2)鹿児島銀行・柳田理恵/一般社団法人共創経営推進機構・山本要輔代表理事

寸談余話(3)アジアソリューション・中山良一社長/TKC九州会・山之内浩明会長

寸談余話(4)JR九州サービスサポート・森勝之氏/日本生命・中川創太九州・沖縄営業本部長/キュウセツAQUA・大野征博社長

寸談余話(5)ハーバルアイ・橋口遼社長/サンカクキカク・宇佐川桂吾社長/スカイディスク・内村安里社長


ページのトップへ