
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2023年8月号
![]() もくじ |
テーマリポート〈総括〉九州・沖縄の主要企業・経済団体 トップ人事2023 【主要企業】七社会で初めて女性の取締役常務が誕生 【経済団体】九経連は倉富氏続投し事務方で次の布石 |
春夏秋冬
「中西太さんと西鉄ライオンズ」
TOP INTERVIEW
古波津 昇 拓南製鐵 会長
「『拓鐵興琉』の精神を次の世代に継承し、沖縄の発展を下支えし続ける企業へ」
NEWS SCRAMBLE
〈トラック業界〉「日野自と三菱の統合」で業界再編が加速
〈観光〉九州観光機構が新目標に「リピーター率」
業界・地域リポート
【INSIDE OUT〈福岡政界〉】県町村会会長に乾坤一擲の美浦水巻町長/北九州市長選支援で対峙した両者が「次期衆議院選出馬」でつばぜり合い
【FINANCE REPORT】福証が第三の市場を来年度にも創設/地方証取では初の「プロ投資家向け」で上場支援
【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(17)】AIオンデマンドバスで運行効率化/利用者の利便性と運行効率性の両立を図る
エリアリポート
【福岡】北天神で進む複数の再開発計画/須崎公園に「市民会館」受け継ぐ芸術文化の拠点
【北九州】空港軌道系アクセス再考へ好機/「滑走路延伸」2027年8月末の供用開始へ
【佐賀】育成重視が実を結ぶサガン鳥栖/5期ぶりの黒字転換の背景に「ユース世代」の成長
【長崎】旧市役所跡文化施設計画見直し/市公会堂の「代替え文化施設」は再び検討課題に
【熊本】プロ3チームが資金集めに奔走/バスケB2のヴォルターズは「アリーナ整備」が難航
【大分】天ヶ瀬で進む復興と温泉街再生/「新たな観光列車」の導入でにぎわい創出に期待
【宮崎】青島地区で再開発ラッシュ続く/高級住宅も目立ち始め「ちょっとしたバブル」状態
【鹿児島】川内港の国際物流拠点整備進む/地元産品や進出企業の「輸出入活用」に拍車かかる
【エリアフォーカスインタビュー 佐賀/原 裕 氏(日本建設技術 社長)】斜面防災対策技術協会会長としてさらなる防災対策を訴える
【エリアフォーカスインタビュー 大分/吉野 一彦 氏(大分県信用組合 理事長)】大分県内の全自治体など100を超える連携協定締結
座談会・対談(スポット)
【ニッセイ・ウェルス生命 金融教育特別鼎談 第二回】ニッセイ・ウェルス生命 社長 井本 満氏 × 福岡市教育委員会 指導部長 山田 耕史氏 × 福岡市立博多工業高校 校長 福岡 哲朗氏「高校生の金融リテラシー向上に期待」
特集・那覇都市圏
潜在力は無限大。描く将来の夢
【INTERVIEW】那覇市長 知念 覚氏「寛容性と多様性を生かして多くの人に選ばれる市を目指す」
【INTERVIEW】那覇商工会議所 会頭(沖縄電力 相談役)石嶺 伝一郎氏「積極的に意見交換し那覇市のポテンシャルをさらに高めたい」
【REPORT①】 《那覇空港と那覇港》入域者数の増加を見越し玄関口の機能を拡充
【MAYOR MESSAGE】宜野湾市長 松川 正則氏「中南部都市圏の振興拠点を目指し事業展開」
【TOPIC】米軍施設返還後にもたらされる極めて高い経済効果に期待
【REPORT② 】《米軍施設の跡地利用》その時を見据えて潜在力を生かす事業に着手
【MAYOR MESSAGE】浦添市長 松本 哲治氏「多くの人が集い賑に ぎわう琉球王国発祥の地へ」
【REPORT③ 】《臨空・臨港型産業の集積》課題着実に克服しつつ第3の基幹産業を確立
【MAYOR MESSAGE】糸満市長 當銘 真栄氏「自然を生かした開発進め本島南部の中心へ」
【COMPANY】第一交通産業 社長 田中 亮一郎氏「沖縄の発展に柔軟に対応しつつ〝地域の足〟として使命を全うする」
【MAYOR MESSAGE】豊見城市長 徳元 次人氏「都市型観光とスポーツ産業の拡充を図る」
【MAYOR MESSAGE】南城市長 古謝 景春氏「経営的視点と広域連携で南部エリアを牽引」
特集・Growth Companies 2023
変革に挑むことで飛翔する企業/コロナ禍を経て、未来への新機軸を打ち出す
◆愛しとーと ◆ウチヤマホールディングス ◆カンサイホールディングス ◆キューサイ ◆KUM ◆グリーンクロス ◆柴田産業ホールディングス ◆新日本製薬 ◆第一交通産業 ◆東邦ハウジング ◆豊川設計事務所 ◆増田石油 ◆明治産業 ◆リーフラス
ズームアップ(企業・団体)
【未来を拓くCross Border①】アグリツリー
【サステナブル経営 Vol.5】九州リースサービス
【ZOOM UP/日本政策金融公庫 国民生活事業】「創業支援」で半世紀超の実績、地域の成長・発展に貢献/全国152支店のネットワークで小規模事業者の「事業承継」にも注力
ズームアップ(人)
SPIRITS/RITAグループホールディングス 倉崎好太郎 氏
新トップの風貌/都市再生機構・間瀬 昭一 九州支社長
トップの横顔/トリゼンホールディングス・河津 善博 社長
新トップの風貌/正晃・印 正俊 社長
グラフ
Kyushu PHOTOGRAPH「熊本県天草市牛深町」
連載(リポート・コラム・その他)
DATAでみる九州「新設住宅需要」
KAIL/隈本直樹・九州・アジア経営塾 プログラム・ディレクター、UNA FORESTA 代表/福岡地所・栗山 智紗氏
高橋孝治の中国法表層深層④
OH!ニッポン「ポリコレの暴風」
四季漫筆「『ふいごの風』として吹き続ける」
あの日あの頃/西脇病院・西脇 健三郎 理事長・院長
Two of Us/野並 晃 崎陽軒 社長 × 中島 土 ジェイリース 社長COO
refresh/NTTコミュニケーションズ・町田 直九州支社長
ホークス「シーズン後半戦」
詰碁・詰将棋 次の一手
ゴルフ知恵袋「日本男子ツアーの進むべき道は?」
九州大相撲伝「九州場所物語②」
食楽園「松本零士さん」
閑人閑話「子育て」
九州の志士「製茶輸出の開拓者・大浦慶」
Monthlyダイジェスト
寸談余話(1)みんなの銀行・永吉 健一 頭取/西九州倉庫・辻宏成社長
寸談余話(2)パールドライ・三宅敏彦氏/デロイトトーマツアクト・信國泰社長
寸談余話(3)石本建築事務所・有阪貴之代表/アトル・渡辺紳二郎社長
寸談余話(4)三勢・福原浩倫社長/ケミカルケア・朴玉恵代表
寸談余話(5)太宰府観光協会・不老安正会長/岱明運輸・福田洋社長