
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2023年7月号
![]() もくじ |
テーマリポート観光は量から質へ 外資系進出で〝起点〟となるホテル |
春夏秋冬
「『天路の旅人』西川一三と沢木耕太郎さん」
TOP INTERVIEW
石橋 和幸 九電工 社長
「全社員が働きやすい環境を整備し、会社の変革と業績拡大を目指す」
NEWS SCRAMBLE
〈沖縄〉温度管理の厳格化2年「逆風」続く島豆腐
〈北九州〉宇宙港構想は「北大連携」への布石か
〈企業戦略〉「海外住宅事業」に西鉄が300億円投資へ
業界・地域リポート
【INSIDE OUT〈長崎〉】重工変革の荒波に漂流する造船事業/コロナ禍でのクルーズ市況の変化で「客船修繕」も休止状態に
【FINANCE REPORT】銀行業高度化への会社設立が相次ぐ/自行ネットワーク生かして「他業」に積極参入
【FOCUS 外資進出〈教育環境〉】TSMC進出で国際学校開設の機運/熊本市では九州ルーテル学院が「インターナショナル小学部」設置へ
【プロジェクト〈畜産ビジネス〉】よりスマートな畜産システム整備/作業の効率化と生産性の向上で畜産農家の「収益力向上」
【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(16)】虐待・不登校など異変をAIで察知/佐賀県みやき町教育委員会は九州初の本格運用を目指す
エリアリポート
【北九州】響灘地区が次世代産業の拠点に/風力関連やEV車などものづくり産業と「水素拠点」にも
【佐賀】SAGAアリーナの効果と課題/「九州最大級の規模」を誇る複合施設がついに誕生
【長崎】MICE都市の実績づくり着々/G7保健相会合は警備厳しく「効果は肩透かし」
【熊本】有沿海沿岸道路の県側国直轄に/構想発表から「約25年を経て」整備計画が本格化
【大分】中津市が滞在型観光戦略を強化/道路網整備で「2次交通」の課題解決につなげる
【宮崎】東九州道延伸で効果大の日南市/大型連休中には周辺にも多数の「県外ナンバー」
【鹿児島】かごしま国体の経済効果に期待/コロナ禍からの「再生と飛躍」を象徴する大会に
【沖縄】沖縄市でデジタル女子Pが始動/女性の就労を「一気通貫」で支援し地域経済活性化へ
【エリアフォーカスインタビュー 佐賀/森 孝一 氏(森鉄工 社長)】佐賀県溶接協会理事長として技術者育成を訴える
【エリアフォーカスインタビュー 宮崎/江夏 順行 氏(霧島酒造 社長)】サツマイモ基腐病の拡大を防止する施設が9月に稼働
座談会・対談(スポット)
【ニッセイ・ウェルス生命 金融教育特別対談 第一回】ニッセイ・ウェルス生命保険・井本 満社長 × 西南学院大学・西田 顕生 商学部教授「金融リテラシー向上で豊かな未来を」
特集・福岡都市圏2023
「活発な開発で高まる都市圏エリアの魅力」
■【福岡市】再開発やインフラ整備で向上する都市力/コロナ禍が明けて、新たな成長への動きが本格化
〈MESSAGE〉We Love 天神協議会 会長 楢﨑 慶司氏「再開発で生まれ変わる『天神』 博多との回遊性向上も期待」/博多まちづくり推進協議会 会長 中村 勇氏「博多駅エリア発展協との統合で、ハード・ソフト両輪の活動を推進」
【INTERVIEW】福岡商工会議所 会頭(西日本シティ銀行 会長) 谷川 浩道氏「足元の業況は改善傾向にあるもののコスト増による価格転嫁まだ途上」
【INTERVIEW】西日本フィナンシャルホールディングス 社長 村上 英之氏「社会課題の解決と企業価値向上につなげる『飛躍の3年間』の実現へ」
【COMPANY】アキラホールディングス/未来の食文化構築に力注ぐ「エキスパート集団」
【COMPANY】福岡中央銀行/「地域になくてはならない銀行」を目指して
【COMPANY】ジーアンドエスエンジニアリング/創立50周年。「国を守り国を創る」街づくり追求
【COMPANY】第一商事/新たに中央競馬に参入。将来は「牧場経営」の構想実現へ
【COMPANY】ジャリア/あるべき理想のオフィスビルは「大手本社ビル」
【COMPANY】住宅金融支援機構/自治体と連携した住宅金融サービスで課題解決
【COMPANY】アサヒビール/「森のタンブラーfor福岡ソフトバンクホークス」が大好評
【COMPANY】司法書士法人みつ葉グループ/創業地・福岡で認知度向上と事業拡大を目指す
■【筑紫エリア】天神大牟田線の高架化で街づくりが進展/観光地・太宰府では行動制限緩和で観光客増加
〈MESSAGE〉太宰府市 市長 楠田 大蔵氏「『梅プロジェクト』などで税収増 梅の生産量拡大し企業と連携も」
■【糟屋エリア】製造や物流など産業拠点が次々と立地/交通アクセスの良さ生かし団地造成や企業誘致
■【糸島市・福岡市西部エリア】研究・国際交流拠点へ官民がプロジェクト/福岡市との近接性や九州大を生かし新たな魅力
■【福津・宗像エリア】おいしさキーワードに広域集客を加速/福津市では「ひかりのみちDMO福津」が本格的に始動
ズームアップ(企業・団体)
【ZOOM UP/A&S福岡法律事務所弁護士法人】渥美坂井法律事務所の国内初の提携事務所が福岡に開設/地方で不足している専門的な国際法務支援をワンストップ提供
レイメイ藤井 「ライブオフィス機能を実現」熊本本店新社屋完成/創業の地「熊本」から新たな働き方を発信
【Radar/企業】QTnetが限定オリジナルウイスキーを販売
【ZOOM UP/DX╳北九州市】「DXで中小企業の生産性向上・事業変革を支援/~「西日本DX推進フェア」を規模拡大して開催!~
ズームアップ(人)
新トップの風貌/三菱商事・山崎 仁 九州支社長
トップの横顔/昴・西村 道子 会長
Talk about/Fusic・納富 貞嘉 社長
グラフ
Kyushu PHOTOGRAPH「島原市口之津町」
連載(リポート・コラム・その他)
KAIL/九州・アジア経営塾 橋田紘一 理事長兼塾長/福岡銀行・海北 由佳氏
DATAでみる九州「入国外国人数」
高橋孝治の中国法表層深層③
OH!ニッポン「金丸信と文鮮明、金日成」
四季漫筆「『飛鳥の都』に吹く初夏の風」
あの日あの頃/中部興産・新垣 貴雪 社長
Two of Us/白砂 光規・九州レップ 社長 × 芦塚 恒丈・芦塚不動産 社長
refresh/福岡大学・朔 啓二郎 学長
ホークス「ピンクフルデーは連日の満員御礼!」
詰碁・詰将棋 次の一手
ゴルフ知恵袋「健康ゴルフの秘訣」
九州大相撲伝「九州場所物語①」
食楽園「チコちゃんと豚骨ラーメン」
九州の志士「薩摩藩家老 桂久武」
Monthlyダイジェスト
閑人閑話「突然死」
寸談余話(1)日本M&Aセンター・榊原啓士支店長/コウダプロ・幸田八州雄CEO
寸談余話(2)日本経済大学・都築明寿香学長/日本政策金融公庫農林水産事業本部九州地区統轄・柴田信道氏
寸談余話(3)琉球海運・宮城茂社長/日本設計・鳥越啓史九州支社長
寸談余話(4)JR九州リテール・本郷譲社長/イデックスリテール福岡・秋吉勝彦社長/NTT西日本アセット・プランニング・鈴木信昭九州支店長
寸談余話(5)グリーンランドリゾート・松野隆徳氏/アクセンチュア・池永高志センター長