
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2017年2月号
![]() もくじ |
テーマリポート九州・沖縄へ〝インバウンド〟を「 文化・歴史」で呼び込め!! <総論>「ポスト2020」見据え地域間競争/文化プログラムの実施は五輪開催国の〝義務〟 〈宗像市〉「世界文化遺産登録」は振興の起爆剤/日本の〝悠久の歴史〟を伝えられる重要な年 〈有田町〉「400年事業」で欧州との交流強化/〝新たなステージ〟に向けて海外に積極展開 〈北九州市〉「小倉城周辺」を市街地観光の拠点に/歴史資源と文化施設を連動させた〝エリア戦略〟 〈長崎県〉「ユーチューブ」活用し海外アピール/〝潜伏キリシタン〟の世界遺産登録へ活動活発 〈宇佐市〉「宇佐神宮」柱に台湾からの誘客強化/2018年に開山1300年迎える〝六郷満山〟 〈宮崎県〉多彩な仕掛けで日本「発祥の地」発信/ファン拡大に向けて〝神話の舞台〟を全面に 〈鹿児島県〉「明治維新150年」前面に海外発信/NHK大河ドラマ〝西郷どん〟放映も後押し 〈沖縄県〉「空手発祥の地」で1億人市場を開拓/独自の観点で〝遺産〟の価値を高めて人気拡大 |
巻頭言
未来への視点/西日本フィナンシャルホールディングス(西日本シティ銀行)久保田勇夫 会長(福岡経済同友会代表幹事)
春夏秋冬
「高橋真梨子さんの魅力」
TOP INTERVIEW
石嶺 伝一郎 沖縄県経済団体会議 議長(沖縄電力 会長)
「沖縄が持つ優位性や潜在力を最大限生かすため〝官民一体〟で真の『自立型経済』を探りたい」
NEWS SCRAMBLE
【再エネ】「太陽光バブル」今年3月で終焉? 改正FIT法で〝駆け込み接続〟
【佐世保】新編の「水陸機動団」の配備が着々 オスプレイ事故の〝波紋は限定的〟
【沖縄】利権絡まり紛糾する泊漁港の移転 こじれの原因は「釦の掛け違い」
業界・地域リポート
【金融FOCUS 銀行統合】公取委の「原則論」が〝壁〟になって袋小路に/難航するFFG・十八銀の経営統合の〝背景〟
【エリアFOCUS 熊本】熊本空港で独自の運営委託 国内線・国際線を「一体整備へ」/〝地元経済5団体〟が強力に後押し
【FOCUS 企業戦略1】 人口減少で縮むマーケット 「多角化」を収益確保の一手に/ 本業の〝先細り〟を新規事業拡充で補完
【FOCUS 企業戦略2】 空前の売り手市場に対応 人材確保へ「待遇改善」の動き/正社員化に労働時短、福利厚生充実…
【FOCUS 宇宙ビジネス】衛星開発プロジェクトが続々胎動 課題解決に挑む「地元企業」や「大学」/独自技術で参入し、ビジネスチャンス狙う
【人事FOCUS 経済団体】「福岡商議所副会頭」にふくやの川原氏/11月改選での〝世代交代〟があるのかも注目
【FOCUS FGT】JR九州もついに「FGT導入」に疑念示す 夏の技術評価委員会での〝結論〟を要望
【エリアFOCUS 佐世保】「佐世保玉屋」の行く末に〝日本一元気な商店街〟が抱える不安/名門商家率いる〝赤いバラ〟が迷走状態に
【時事FOCUS 統合型リゾート施設(IR)】全国初の〝地方型IR〟実現へ気勢あげる「佐世保・HTB」/官民一体で〝10年越し〟の誘致活動に取り組む
【FOCUS カード戦略】「ブランドデビット」の発行が九州・沖縄の地銀各行で加速/国内に波及する欧米の〝キャッシュレス化〟
【 FOCUS 留学生支援】留学生と九州の企業をつなぐ「マッチングサイト」が運用開始/九州7県と九経局、九経連が〝一体支援〟
【エリアFOCUS 大分】「大分フォーラス」が老朽化で建て替えへ 中心部の中核施設の継続に〝安堵の声〟
【エリアFOCUS 南さつま市】観光施設併設のウイスキー蒸留所が開業 立地する本坊酒造の展開に世界的可能性
【DATA FOCUS】九州の〝アジア度〟
【DATA FOCUS】九州の人口
沖縄県経済団体会議が新体制発足 潜在的な競争力と発展の可能性見据えて「持続的成長」を目指す
エリアリポート
【福 岡】「マンション1室」から民泊認める/大胆な規制緩和にも〝温度差〟があらわに
【北九州】国内初の「都市型ジオパーク」構想/教育普及活動から〝集客都市コンテンツ〟に
【久留米】「 受け皿整備」で企業誘致が活発化/福岡市との補完で中心部へ〝オフィス誘致〟も
【佐 賀】停滞感が漂う「中央大通り」の再生/社会実験の実施が〝地元の理解〟得られず
【長 崎】「造船技術教育センター」を設立へ/受注増時に対応できる〝人材育成・確保〟を
【佐世保】「クルーズ船需要」取り込みに本腰/今年の寄港予定数は〝過去最高80隻〟に
【熊 本】「民活導入」で地域活性図る合志市/域外企業との連携で続々と〝モデル創出〟
【大 分】横軸連携で「建設人材共育ネット」/次世代担う建設人材を〝産官学〟で育成へ
【宮 崎】官民協働で「離島振興」図る日南市/地方創生の切り札は〝ここならでは〟の資源
【鹿児島】「天文館再開発」が20年開業に道筋/〝 都市計画決定〟受けて来年度に着工へ
【沖 縄】沖縄版「街歩き」のファンが拡大中/地域を深く知る旅行商品が人気の秘けつ
特集・本格焼酎
世界でも地元でも愛される蒸留酒へ
■薩摩酒造■本坊酒造■大海酒造■雲海酒造■神楽酒造■京屋酒造■老松酒造■高橋酒造■繊月酒造■玄海酒造■紅乙女酒造■福徳長酒類■西吉田酒造
ズームアップ(企業・団体)
WASHハウス/独自に構築した事業システムが高い評価 〝 宮崎発〟グローバル企業は新たなステージへ
ズームアップ(人)
TalkAbout/別府商工会議所・西 謙二 会頭
決める力/協和機電工業・坂井 秀之 社長
TalkAbout/カムラック・賀村 研 社長
グラフ
今月のPHOTO「花乱の滝(福岡市)」
連載(リポート・コラム・その他)
磨け!!九州の産業力 ─情報サービス業─ソフト業で全国5位の福岡 課題はSE不足と受託偏重
KAIL 夢の途中/FTTA(Field Trip To Asia)
KAIL 新たなる出発/第一交通産業・武石 憲治氏
ふたりの仲/上野 正・九電ビジネスフロント社長×大黒 勇一郎・翔薬専務取締役
あの日あの頃/佐賀ダンボール商会・石川慶蔵 社長
寸談余話/西日本鉄道・長尾亜夫相談役/ジャパネットホールディングス・髙田旭人社長/SYSKEN・福元秀典社長/さくら優和パートナーズ・岡野訓代表社員/新電力おおいた・山野健治社長/ドーガン・ベータ・林龍平氏/日田商工会議所・十時康裕会頭/フージャースコーポレーション九州支店・森武士支店長/インフォセンス・久保満社長/ウェルビス悠愛・植木理美社長/グッドラックスリー・井上和久CEO/西日本イシダ・新田辰彦社長/西部ガス興商・柘植明善社長/台湾貿易センター福岡事務所・林淑惠所長/昭和鉄工・福田俊仁社長/トリゼンフーズ・河津英弘社長/ブロードリンク・保科尚剛福岡支社長/岩尾磁器工業・岩尾匡専務/安心計画・小山田隆広社長/亀山電機・北口功幸社長/求人情報ふくおか・岡本隆幸取締役
座右の銘/北九州ウォーターサービス・富増 健次 社長
私のふるさと/ディー・アンド・エイチ・坂口 剛彦 社長
refresh/博多阪急・並松 誠 店長
味のロングセラー「コンペイトー(入江製菓)」
ゴルフ知恵袋「冬こそパッティングを極める」
ホークス「新スローガンのもと、宮崎キャンプスタート」
OH!ニッポン「黒船の来航」
九州人山脈「ポップ吉村38」
名作の舞台をゆく「『街道をゆく⑧』大分県別府市・日出町」
山頭火!日記抄「昨夜のメチヤに今日はクチヤを加へた!」
最期の晩餐「岡本かの子」
食楽園「久留米 清陽軒㊤」
Monthlyダイジェスト
From九州 自治体トピックス