
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2017年12月号
![]() もくじ |
テーマリポート2017回顧 【人事(商議所)】 福商は曲折経て「礒山氏」が続投/熊本商議所で初の〝女性副会頭〟に西村氏 【エネルギー(都市ガス・電力)】ガス自由化で「顧客争奪戦」激化/沖縄でも電力〝全面自由化〟に向けた動き 【エネルギー(再生エネ)】拡大に急ブレーキ「太陽光発電」/改正FIT法〟などで事業環境に厳しさ 【エネルギー(石油)】ガソリン価格の「勢力図」に異変/JXTGHD誕生で元売りは〝一強多弱〟 【金融(銀行)】「非金融分野」に活路見出す各行/FFG・十八銀の経営統合が〝無期延期〟 【流通(小売り)】「リアル」と「ネット」の競合激しく/アプリを使った〝個人売買〟も活発に 【再開発】 福岡市内で「高さ制限」大幅緩和/熊本、鹿児島でも大規模再開発が始動 【観光】相次いだ「宿泊施設」進出と計画/外国人観光客は〝過去最高更新〟確実に 【1次産業(畜産・林業)】「畜産王国」が共進会で上位独占/合法木材の積極利用を促す〝新法施行〟 【九州新幹線(西九州ルート)】「FGT導入」ついに〝事実上〟断念/〝運行方法〟の模索続く西九州(長崎)ルート 【雇用改革】「環境整備」と「効率化」両立を模索働く時間短縮での業績悪化は〝本末転倒 【自治体】「宗像・沖ノ島」が世界遺産に登録ふるさと納税の〝返礼品見直し〟では困惑 【インフラ(再整備)】「越境プロジェクト」実現に熱気大分市が軸となり〝豊予海峡ルート〟促進 【各県】 【年表】 |
巻頭言
未来への視点 /佐賀大学・宮﨑耕治 学長
春夏秋冬
「金の時間」
TOP INTERVIEW
吉田 淳一三菱地所 社長
「競争力あふれるグループへの変革を推進し、ふるさと九州の活力創出をお手伝いしたい」
NEWS SCRAMBLE
【メディア】マルチメディア放送開始から1年半 電波状況の改善など「道半ば」
【沖縄】県内で高まる「白タク行為」排除の声 効果的な対策なく山積する課題
【福岡】マンション増で「中心部の生徒数」急増 民間の土地を借り上げる学校も
業界・地域リポート
【業界FOCUS 林業】多様な関係者を巻き込み展開 活性化の重要なカギ握る「木育」/浸透のキーワードは「知って、使って、広げる」
【FOCUS 医療】九州発医療ツーリズム拡大へ「九州国際医療機構」設立構想/訪日外国人の急増で医療機関も〝本腰〟
【FOCUS 不動産(福岡市)】進出希望企業が増える一方でひっ迫する「オフィス事情」/ 建て替えたくても既存テナントの〝受け皿〟なく
【FOCUS 金融(証券)】「貯蓄から投資」への流れ強められるか/来年1月から「つみたてNISA」スタート
【DATA FOCUS】2017年上半期の投資額は大幅に増加/件数は生産関連、金額はエネルギーが最多
エリアリポート
【福 岡】止まらない中心部の「ホテル建設」/〝新たなコンセプト〟の宿泊施設も続々参入
【北九州】環境先進都市魅せる「エコタウン」 /環境と経済の〝両立〟のシンボル的存在に
【筑 後】「大河招致」に気炎を上げる柳川市/じわりと人気が高まる〝立花宗茂と誾千代〟
【佐 賀】豪の国鳥「エミュー」で基山を活性/食用、羽毛、コスメなど〝幅広いポテンシャル〟
【長 崎】各地で進む「大規模インフラ」整備/県庁新庁舎に新幹線ルートの軌道整備…
【離 島】韓国人観光客の「過去最多」確実に/ことしは〝39万人〟に達するとの予測も
【熊 本】熊本交通圏で「タクシー数削減」へ/九州運輸局が〝特定地域計画〟を認可
【大 分】「小規模集落対策」県の注力が奏功 /集落の機能低下を〝コミュニティー〟で補完
【宮 崎】「日本農業遺産」の第2弾認定狙う〝日本一〟を持つ2市町が新たな活力づくり
【鹿児島】世界遺産地区へ「新駅」設置に機運/観光客誘致へ桜島望む〝景勝地〟生かせ!!
【沖 縄】人流と物流の集積進む「中城港湾」/〝均衡ある発展〟に要望高まる港の機能分担
特集・有明海広域圏SCENE-8
「交通インフラ」がもたらす地域の発展/有明海沿岸道路の〝福岡県区間〟がついに開通!!
【TOP MESSAGE】大牟田市・中尾 昌弘 市長/「有明海沿岸道路は経済浮揚に向けた欠かせない大動脈」
【TOP MESSAGE】大川市・倉重 良一 市長/「大野島ICの拠点性を高め広域連携で交流人口増を」
特集・人材派遣
「働き方改革」で活発な動き 企業と人をつなぐ橋渡し役/人手不足に応える派遣会社
九電ビジネスフロント/キャリアバンク
ズームアップ(企業・団体)
レクサス/「レクサス最上級車LSがフルモデルチェンジ」
ニシム電子工業/農業・環境分野でIoTの新規事業を拡大 ─アジア最大の「次世代農業EXPO」で注目浴びる─
リーフラス/部活動支援のパートナー事業を展開 ─スポーツを通じた地域貢献活動の一環─
ズームアップ(人)
決める力/日創プロニティ・石田 徹 社長
グラフ
今月のPHOTO「大分県豊後高田市」
第86回生涯青春ゴルフ会 /秋晴れのもとゴルフで広がる「親睦の輪」本会で4人目の〝ホールインワン〟も
連載(リポート・コラム・その他)
変わる!ビジネスモデル ─増やせ!食品輸出─アジア中心に売り込み活況 輸出目標額1.5倍に上乗せ
KAIL 夢の途中/2017年度 ヤングエグゼクティブ・プログラム
新たなる出発/西部ガス・廣光 高明氏
詰碁・詰将棋 次の一手<第3局>
ふたりの仲/村井 英哉 長崎県対馬市福岡事務所 所長×松本 英将 長崎県五島市福岡事務所 所長
あの日あの頃/富士ピー・エス・菅野 昇孝 社長
寸談余話/第一交通産業・田中亮一郎社長/福岡県電気工事業工業組合・花元英彰理事長/福岡トヨペット・中尾潤一社長/JR九州シニアライフサポート・橋本親徳社長/西日本鉄道・竹島和幸会長/電興社・堤雄亮社長/オプティム・菅谷俊二社長/平和不動産福岡支店・東隆介支店長/帝国データバンク福岡支店・高橋直樹情報部長/医療法人佐田厚生会佐田病院・佐田正之理事長/福利厚生倶楽部九州・溝口猛社長/NECソリューションイノベータ・大内健治執行役員兼九州支社長/東京商工リサーチ・河原光雄社長/エイチーム・中内之公エンターテインメント事業本部長/リウボウ・糸数剛一社長/伊万里商工会議所・古賀富男会頭/東洋ステンレス研磨工業・門谷豊社長/サニクリーン九州・清水英一氏/アマレーナジャパン・戸邊将文CEO/さくらインターネット・櫻井裕九州地区ユニットマネージャー/リノベーションスクール@都城・二宮敬市タウンマネジャー
マスミューチュアル生命保険/お金と金融⑤【「ライフ・プランニング・ピザチャート(LPPC)」の実践】
座右の銘/日本防犯システム・賀来 泉 社長
私のふるさと/シティアスコム・藤本 宏文 社長
refresh/愛しとーと・岩本 初恵 社長
味のロングセラー「二○加煎餅(福岡市)」
ゴルフ知恵袋「すごすぎる飛び系アイアン」
ホークス「新ポイントプログラム「タカポイント」の魅力に迫る」
OH!ニッポン「ぶちくらせ」
九州人山脈「ポップ吉村48」
にんげん紀行「6人の経団連会長に仕えた名補佐役 花村仁八郎(下)」
山頭火!日記抄「私から酒をのぞいたら何が残る!」
最期の晩餐「永六輔」
食楽園「豚骨ラーメンの道は福岡へ続く」
Monthlyダイジェスト
From九州 自治体トピックス