
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2017年11月号
![]() もくじ |
テーマリポートビジネス環境を変える 最先端 technology 「人手不足」と「経済成長」の二兎を追う/あらゆるデータを集積し〝効率化〞に運用 【導入支援】浸透には「効果の見える化」が不可欠/IoTとAI、導入のメリットは?何をすべき? 【連携組織】「ドローン」「モバイル」展開を後方支援/官民連携で〝新たなツール〟の活用環境を整備 【センサー】「集めた情報」をネットを介し再構築/IoT社会を支える〝基盤技術〟として活用 【AI(人工知能)】「学習能力」高めパターン化で効率化 /コンピューターに〝ビッグデータ〟を掛け合わせ 【VR(仮想現実)】「仮想現実」の情報伝達で新領域開拓/動画に次ぐ新しい手段として〝急速に進化〟 |
巻頭言
未来への視点 /日本銀行大分支店・濱田秀夫支店長
春夏秋冬
「ヨーコさんの“言葉”」
TOP INTERVIEW
平田 雄一郎 平田機工 社長
「『人に優しい』環境を整備して事業を拡大しつつ熊本の復興を通じた地域活性化に貢献したい」
NEWS SCRAMBLE
【長崎】三菱重工の「工場跡地」活用に注目 商業面では〝オーバーストア〟への懸念も
【福岡】福岡市都心部の「高さ制限」大幅緩和 ビル建て替えの〝起爆剤〟にはなるが…
【沖縄】泡盛の「欧米市場」開拓に向けて連携 長引く業界の〝局面打開〟を目指す
業界・地域リポート
【FOCUS 空港民営化】福岡空港のコンセッションで地元連合が「第1次審査」通過/2次審査は伊藤忠、東京建物と〝三つどもえ〟
【FOCUS 那覇空港】民間レベルで高まる「機能拡充」の要望 目指すのは「国際リゾート・ビジネス空港」
【業界FOCUS 建機】地場大手の建機ディーラー、レンタル事業者で相次いだ「異業種」への譲渡/キャタピラー九州の建機部門が〝JR九州傘下〟に
【業界FOCUS 事業譲渡】会社分割で新会社に経営託す〝第2会社方式〟の活用増加/過剰債務解消で自主再建へ
【業界FOCUS リニューアル(福岡市)】博多阪急は19億円使い「高級路線」充実 福岡三越も20年度までに〝40億円投下〟/天神・博多の商業施設でリニューアル相次ぐ
【エリアFOCUS 宮崎】「将来の姿」を見据えた街づくり 県内二つの「10万都市」で進行中/中心市街地の活性化に向けて進む〝基盤整備〟
【エリアFOCUS 佐賀】残る「三つの国家的難題」の解決へ問われる山口知事の〝政治的対応〟/玄海原発3、4号機再稼働は〝熟慮の末〟容認
【エリアFOCUS 長崎】県内ゼネコンの雄「上滝」が躍進で 〝業界盟主〟への返り咲きはあるのか/〝大型建築工事〟の受注2社の伸び率目立つ
【FOCUS 自治体】「オープンデータ」の商用利用が本格化 情報公開と〝新ビジネス創出〟を支援
【FOCUS ポップカルチャー】漫画・アニメの「消費力」引き出し街の活性化で〝キーコンテンツ〟に/〝聖地巡礼〟で広域観光ルート策定へ
【FOCUS 総合型クラブ】地域コミュニティー形成する「要」社会的な使命や存在感高まる/〝多種目〟〝多世代〟〝多志向〟のスポーツ環境を整備
【DATA FOCUS】九州地域の「文化GDP」は全国の8.3% 「文化GDP比」は福岡県が全国6位
【DATA FOCUS】九州地域「波及文化GDP」は全県で上昇 他の地域と比べて周辺産業と強い関係
【close up】十八銀行がインド進出支援組織設立 長崎県内企業の事業展開の足掛かりに/第一交通産業の黒土始会長が福岡県や大分県などに相次ぎ寄付
エリアリポート
【福 岡】「道の駅むなかた」6億円かけ拡張/九州・沖縄での売り上げ〝トップ独走〟へ投資
【北九州】「インバウンド効果」が着実に浸透/国際定期便の復活で〝拡大支援型〟空港に
【筑 後】有沿の福岡県域開通で「4市直結」/沿線開発、物流増加、渋滞緩和に〝期待大〟
【佐 賀】唐津商工会議所が「中期計画」策定/人口減少での地域経済縮小に〝危機感〟
【長 崎】コスト抑え「県内宿泊需要」に対応/あの建物が用途変更で〝ホテル〟に変貌!!
【離 島】「壱岐焼酎」を産業化し地域づくり /〝産地指定〟〝条例化〟追い風に消費拡大
【熊 本】企業関係者8人が語る「地震直後」/商議所青年部が〝リレートーク〟講演会開催
【大 分】「霊場巡るツアー」促進で誘客図る/国東半島〝六郷満山1300年〟を控え
【宮 崎】県産品浸透の秘策「国産キャビア」/始動から5年の〝フードビジネス振興構想〟
【鹿児島】薩摩川内の「観光・物産戦略」が加速/東京や楽天市場に〝アンテナショップ〟
【沖 縄】「中古車輸出」強化で経済を活性化/独自性を生かした〝国際物流拠点〟の形成
座談会・対談(スポット)
【専門家士業座談会】江島 義昭・江島・猪之鼻司法書士事務所 所長×大野 慶樹・弁護士法人 大野慶樹法律事務所 代表弁護士×立野 謙介・立野謙介税理士事務所 所長×首藤 恒之・篠原公認会計士事務所グループ パートナー
「専門家士業が知恵を出し合い協働して前へ」
特集・お菓子2017
九州の名菓〝美味しさ〟と〝愉しさ〟で地域に彩り
ひよ子本舗野堂/もち吉/千鳥屋本家/石村萬盛堂/如水庵/チョコレートハウス/和泉屋/ざびえる本舗/セイカ食品/明治/ロッテ/不二家
ズームアップ(人)
【Special interview】医療法人志仁会 西脇病院 西脇 健三郎 理事長・院長/「大きな転換期にある精神医療。〝1億総活躍社会〟における精神病院の役割と存在意義を追求する」
決める力/リーフラス・伊藤 清隆 社長
新トップの風貌/Q-mast・山下 幸春 社長
【スポットインタビュー】久留米大 人間健康学部 スポーツ医科学科・行實 鉄平 准教授
グラフ
今月のPHOTO「福岡県粕屋郡篠栗町」
連載(リポート・コラム・その他)
変わる!ビジネスモデル ─環境産業の主役たち─ 自動車各社─電動車にシフト 再生エネ─九州はバイオマス
KAIL 夢の途中/小宮一慶氏の寺子屋式リーダーシップ対話
新たなる出発/福岡県 西山 寛治氏
詰碁・詰将棋 次の一手<第2局>
ふたりの仲/牧野修司・Goodグループ社長×亀田征吾・三和エステート常務
あの日あの頃/ベガコーポレーション・浮城智和 社長
寸談余話/大分大・松浦恵子副学長/中小企業基盤整備機構・山地禎比古九州本部長/九州電力・佐藤尚文副社長/TBM トータルビジネスマネジメント・頴川武司社長/ディジテック・今村健司社長/郵船ロジスティクス九州・中尾英道社長/明月堂・丸真一郎社長/アズビル九州支店・石坂芳人支店長/キミヱコーポレーション・田中勝也社長/琉球海運・山城博美会長/ショウイン・田中正徳社長/トーマツ福岡事務所・伊藤次男所長/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング・上田康弘社長/壱岐の蔵酒造・石橋福太郎社長/千鳥屋本家・原田利一郎会長/防災ジオラマ推進ネットワーク・上島洋代表理事/福岡商工会議所・礒山誠二会頭/ヤマウ・小嶺啓藏社長/九州TSUTAYA・鎌浦慎一郎社長/国際経営・井上謙一社長/九州八重洲・吉川悟社長
マスミューチュアル生命保険/お金と金融④【のこす】
座右の銘/麻生教育サービス・古野 金廣代表取締役
私のふるさと/タナハシ福岡・井上 善之 代表取締役専務
refresh/鹿島建設・河野 健吾 執行役員九州支店長
味のロングセラー「ひむかのくろうま(宮崎県高千穂町)」
ゴルフ知恵袋「3Wの使用頻度を高めよう」
ホークス「リーグ制覇に貢献した「影のMVP」はこの選手だ!」
OH!ニッポン「平和憲法で北を説得してみろ」
九州人山脈「ポップ吉村47」
にんげん紀行「『財界政治部長』の異名をとった花村仁八郎(上)」
山頭火!日記抄「うまい酒を飲みませうよ」
最期の晩餐「中沢正夫」
食楽園「ラーメンにも健康志向の波」
Monthlyダイジェスト
From九州 自治体トピックス