
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2016年04月号
![]() もくじ |
テーマリポートどう変わるのか 生活と産業の〝要〟「電力インフラ」 〈INTERVIEW〉九州電力 瓜生 道明 社長 〈変遷と現状〉課題を残しながら進む「電力改革」/国の本音は「やってみないと分からない」? 〈不確実性〉改革は「必要性」の域から「目的化」へ/「長期エネ需給見通し」の説明尽くされず 〈電力システム改革〉2020年に「送配電部門」法的分離へ/電事連は〝実現度合〟の検証求める 〈全面自由化〉選ぶ規準は「料金」or「セット」or「安心」?/7670億円市場めぐって争奪戦開始 〈欧州自由化〉自由化で「再生エネ負担」重いドイツ/欧州最多の原発国・フランスは〝最安値〟 〈原子力規制委員会〉〝独立性〟保ち「安全規制」を一元管理/過去の〝原子力行政区分〟の曖昧さが一変 |
巻頭言
未来への視点/長崎経済同友会・宮脇雅俊代表幹事
春夏秋冬
「伊集院静さんの述懐」
TOP INTERVIEW
久保 千春・九州大学 総長
「大学で生まれたシーズを形にするために〝地元企業とのコミュニケーション強化〟を図る」
NEWS SCRAMBLE
【宮崎】都城市街地の再開発「いったん白紙」2018年3月開業に〝黄信号〟
【佐世保】「世界有数メガソーラー」めぐり醜聞 便宜求めて佐世保市議が「逮捕」
【ブライダル】KITTE博多にビルインの婚礼施設 天神一局集中が分散の可能性も
業界・地域リポート
【業界FOCUS 地方ホテル】「再建」or「延命」か… 地方の大型ホテル・旅館が迫られる〝運命の選択肢〟
【業界FOCUS 金融】遠賀信金は「定期金利6倍」に引き上げ/マイナス金利への対応さまざま
【AREA FOCUS 福岡】「青果市場跡地」を狙う大手デベロッパー/先行公募されるのは東部・西部市場跡地
【〈検証〉地方創生 自治体編③】地域資源を生かして活力源を育む/〝住民発〟の取り組みを行政が〝後方支援〟
【DATA FOCUS】スポーツイベントに関するアンケート
エリアリポート
【福 岡】「移住先」として人気高まる糸島市/首都圏中心に注目を集めるが課題も
【北九州】「 新門司」の自動車物流が機能強化/内航フェリー大型化と東九州道延伸効果で
【久留米】がんワクチン実用化「秒読み段階」/第三者委員会で効果が認められて治験継続
【佐 賀】CO₂再利用で集積進む「藻類産業」/自治体初の〝ユーグレナ〟との研究協約
【長 崎】経済界から「新幹線フル規格化」を/FGTのフル編成開業〝3年遅れ〟に困惑
【佐世保】にぎわい深化する駅裏「港湾地区」/クルーズ船対応で三浦岸壁は延伸計画も
【熊 本】注目の「熊本新駅ビル構想」を発表/〝 熊本らしさ〟を随所に2021年開業へ
【大 分】大分市と「周辺7市町」が広域連携/観光・医療など多様な分野で〝ビジョン策定〟
【宮 崎】「 方言」活用し知名度高める小林市/地元らしさ追求した〝てなんどプロジェクト〟
【鹿児島】いちき串木野が「マグロ」戦略強化/目指すは〝地産地消〟と〝交流人口拡大〟
【沖 縄】知恵を絞って特産品の「販路開拓」/多様な仕掛けで地域資源の〝付加価値〟を
座談会・対談(スポット)
【人を呼び込め!!「交流都市」戦略 SCENE-2】
─ 3市長座談会 ─「交流人口拡大が〝都市活性化〟のカギ。それぞれの個性を磨き、『競争』と『協調』で輝く都市に」
田上 富久 長崎市長×大西 一史 熊本市長×髙島 宗一郎 福岡市長
【企業法務座談会2016】斉藤 芳朗 德永・松﨑・斉藤法律事務所 代表×伊達 健太郎 伊達法律事務所 代表×古江 賢 堤克彦法律事務所 パートナー弁護士×植松 功 近江法律事務所 代表×甲斐田 靖 不二法律事務所 パートナー弁護士
特集・大学特集2016
世界的な視野も持ちながら、地域社会に貢献できる高度人材を育成する
北九州市立大学/九州産業大学/熊本保健科学大学/西南学院大学/崇城大学/筑紫女学園大学/中村学園大学/福岡大学/福岡工業大学/福岡女学院大学・福岡女学院看護大学
特集・地場ハウスメーカー
駆け込み需要〝第2波〟到来 地場の強みは客との距離/高価格とローコストの2極化進む
第一ホーム/シアーズホーム/エスケーホーム/スペースエージェンシー/崎田工務店
特集・九州新幹線&JR博多シティ5周年(鹿児島ルート全線開業)Special Interview
青柳 俊彦 九州旅客鉄道 社長
「九州新幹線は広域集客や訪日客周遊を誘発。福岡市の〝第2極〟形成で都市活力を向上」
博多駅エリアの魅力が向上 「さらに訪れたくなる街」へ/「KITTE「」JRJP」開業で〝商業力〟拡充
高まる「都心機能」と「交通要衝」 天神と双璧なす一大拠点へ/商業、ビジネスで相次ぐ再開発
ズームアップ(人)
TalkAbout/タケノ・竹野 孔 社長
決める力/正晃ホールディングス・印 正哉 社長
新トップの風貌/タカミヤ・上田 桂嗣 社長
グラフ
今月のPHOTO「早春の藤ノ尾梅園(佐賀県伊万里市)」
連載(リポート・コラム・その他)
磨け!!九州の産業力 ─ヘルスケア産業─ 異業種の参入で膨らむ市場 健康寿命延伸で医療費削減
座右の銘/テノ.コーポレーション・池内 比呂子社長
KAIL 夢の途中/女性リーダープログラム
KAIL 新たなる出発/総合メディカル・谷川 勉氏
ふたりの仲/田村文彦・オーポラロシア福岡 会長×西川明寛・西川グループ 代表
あの日あの頃/三原グループ・三原晴正 会長
寸談余話/九州通信ネットワーク・秋吉廣行社長/福岡放送・足立久男社長/ブリヂストンスポーツセールスジャパン・北川元洋社長/沖縄第一交通・稲益強社長/八洋食品・川添修三社長/リーフラス・伊藤清隆社長/ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄・佐藤健人総支配人/医和基会・後藤俊秀理事長/日本政策金融公庫福岡西支店・白倉和弘支店長兼国民生活事業統轄/本坊酒造・本坊和人社長/プライム評価研究所・中嶋裕二社長/ライオン九州支店・荒木克文支店長/国立大学法人佐賀大学・宮﨑耕治学長/大京・久保高弘九州支店長/福徳長酒類・岩崎博充九州支店長/リアン・山岡誠司社長/アクセス・ジャパングループ・野田高広会長兼社長/キーウェア九州・吉原秀泰社長/なかやしき・中屋敷善之助会長/Macrobiotic Cafe Evah Dining・本田聖彦社長/リガールプロ・鹿瀬島正剛弁護士
囲碁に学ぶ/福岡空港ビルディング・麻生 渡 社長
私のふるさと/SCホールディングス・吉田 知明 社長
refresh/みくに産業・副島 晶 社長
味のロングセラー「さが錦(佐賀県佐賀市)」
ゴルフ知恵袋「冬眠から覚めてゴルフ事始め」
ホークス「いよいよ開幕!日本一への準備は整った!」
OH!ニッポン「好感度の正体」
九州人山脈「ポップ吉村㉙」
名作の舞台をゆく「『白仏』福岡県大川市」
山頭火日記抄「落葉は見てよりも聞いてさみしい」
最期の晩餐「上原 謙」
食楽園「東京〔九州じゃんがら〕下」
Monthlyダイジェスト
From九州 自治体トピックス