
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2013年5月号
![]() もくじ |
テーマリポート九州・沖縄経済と第二次安倍政権 【再生戦略】今後問われる「三本の矢」の実効性/経済指標は好転するも地場中小の〝実感〟乏しく 【公共事業】九州の「大型事業」は相次ぎ予算確保へ/〝期待〟と〝不安〟が交錯する地場建設業 【産業育成】「かつてない予算」に期待感は広がる/自動車関連の投資誘発などに2000億円 【TPP参加】2割超の基幹産業が「大転換」に秒読み/〝食を守る〟具体化策はいまだ見えず 【電力改革】「電力不信の世論」に押され閣議決定/電力会社の将来を左右する〝発送電分離〟 【税制改革】法人を対象にした「減税項目」ずらり/企業への減税で〝アベノミクス加速〟狙う 【為替変動】中小企業にのしかかる「原材料費高騰」/生産移管進める製造業にデメリットも 【株価上昇】株高に背中押され福証の「売買高急増」/リスクマネー流入で〝不動産ファンド〟も連動 【道州制】描けるか「住民が主役」の将来自治/基本法制定で〝5年以内〟の導入目指す 【沖縄】振興費増額を「手放しで喜べない」地元/那覇空港の滑走路増設計画が工期短縮へ |
巻頭言
未来への視点/祥仁会西諫早病院・千葉憲哉理事長
春夏秋冬
「米長邦雄さんの泥沼流人生」
TOP INTERVIEW
谷 正明・ふくおかフィナンシャルグループ 会長兼社長
「営業スタイルを抜本的に転換し、 営業基盤の〝飛躍的拡大〟に挑んでいく」
NEWS SCRAMBLE
【百貨店】景気回復の期待感で百貨店株上昇/懸念は消費増税と実体経済の今後
【メディア】ラジ オデジタル化までの〝胸突き八丁〟/どうなる先進地・九州の実現性
【宮崎】新しい布陣で再出発の シーガイア/「攻めか守りか」を地元経済界は注視
業界・地域リポート
─ 税理士業界 ─ 福岡を中心に〝顧問先争奪戦〟が激化 大手参入、M&A、価格破壊
九州で強まる〝医療国際化〟の動き/九経連で「医療問題懇談会」が発足し、〝九州版MEJ〟を推進
エリアリポート
【北九州】民間で地域改革を担う「KPEC」/企業による教育支援などモデル事業を推進
【大牟田】ようやく動き出した「新栄町」の再開発/市が費用を計上し支援の姿勢を示す
【佐 賀】有明佐賀空港の「国際化」は進むか/今年中に待望の専用施設が完成予定
【長 崎】総合特区で「新産業創出」に期待高まる/〝 ながさき海洋・環境産業拠点〟が指定
【佐世保】エレナの増床めぐり「微妙なしこり」/突然の〝売り場拡張〟に中心商店街の一部反発
【熊 本】「定住促進」に向け五木村振興が動く/県が〝水没予定地〟整備などに14億円
【大 分】懸案の「新別府商工会館」14年完成へ/焦点は着工時期。市と商議所の調整は…
【宮 崎】東九州道の「全通」見越し準備着々/高速時代の幕開け前に対策練る動き拡大
【鹿児島】市電「観光路線」新設の道筋つける/県の提案を組み入れ鹿児島市がルート提示
【沖 縄】「航空機整備」拠点に向け県が本腰/JTAとANA両社の参画視野に
特集・太宰府
歴史とみどり豊かな文化のまちを100年後の人たちにも/景観施策事業、福祉・教育・環境を推進
特集・マンション
品質・ブランド・独自性を磨き、存在感増すデベロッパー
/なかやしき/三菱地所レジデンス/大和ハウス工業/JR九州/第一交通産業/西鉄/タイヘイ/大英産業/ラプロス
特集・メディカル
死因の2位を占める心疾患 生活習慣の徹底した管理を
特集・食
食産業に求められる「付加価値」の創出/広がる地域との連携
フンドーキン醤油/青い海/ベストアメニティ/九州マルコメ味噌販売/マルタイ/まるひで
ズームアップ(企業・団体)
【ふくおかフィナンシャルグループ】FFGが新中計『ABCプランⅡ』をスタート お客さま起点の営業を展開
【ふくおかフィナンシャルグループ】「熊本銀行〝が〟いいと言ってもらえるような銀行目指す」林謙治頭取
【東レ 九州支店】 独自の「やわらか素材」がニーズに合わせた新展開 オルソケラトロジー治療用レンズも発売
【遠藤照明 九州営業部】 電気料金が7割削減へ LED照明が大幅に進化
ズームアップ(人)
決める力/九州旅客鉄道・唐池 恒二 社長
Talk About/沖縄国際大学・前泊 博盛 教授
グラフ
今月のPHOTO/目にも彩な「九年庵」の新緑
連載(リポート・コラム・その他)
検証 九州観光 ─インバウンドの軌跡─国際便増加で膨らむアジア客 活性化の決め手は消費額拡大
日本経済の歴史をつくった 九州人(きゅうしゅうびと) ─松永安左エ門(3)
座右の銘/豊前商工会議所・秋吉 直人 会頭
KAIL 夢の途中/キューデン・エコソル 青木 計世 常務(2期生)
KAIL 新たなる出発/日立製作所九州支社・杉本 美穂子 さん
ふたりの仲/野﨑 元治・長崎県観光連盟会長 × 内田 俊一郎・ロハスグループ会長
あの日あの頃/福岡リアルティ・松雪 恵津男 社長
寸談余話/熊本学園大学・岡本悳也学長/諸井会計グループ・諸井政司代表/正晃・因正哉社長/JR九州メンテナンス・亀山壽郎社長/オープンシステムズ・山田洋之社長/オーポラロシア福岡・田村文彦会長/合人社計画研究所・中村増野福岡支店長/呼子萬坊・太田順子社長/ヒューマナイズ・吉次潤社長/昭和鉄工・山本駿一社長/JR九州鹿児島支社・松本喜代孝支社長/Good不動産・牧野修司社長/大分カード・日野真俊社長/まるみや・原田和明会長/西日本カンボジア友好協会・八頭司正典会長(丸松セム会長)/明日(あした)へ向かって・末松忠弘主宰/ギラヴァンツ北九州・横手敏夫社長/NTTデータ九州・青木弘之社長
Health/日本ヘルスリア・國嶋 浩幸 社長
この一枚/富士通九州システムズ・川田 敏郎 社長
Golf/福さ屋・佐々木 吉夫 社長
わが恩師。/九州医療センター臨床研究センター 岡田 靖 センター長
探訪 港町 「門司港(福岡県北九州市)」
唄の情景「正調博多節」
ヘルスマネジメント「目にも定期検査を」
ゴルフ知恵袋「コンペを制するクラブセッティン グ」
ホークス「どんたくシリーズ&九州新幹線シリーズ、交流戦」
OH!ニッポン「スカートの風」
九州人山脈 「ビクトル古賀 (19)」
町並み遺産「福岡県朝倉市秋月」
山頭火日記抄「人間ほど無慈悲で得手勝手なものはない」
最期の晩餐「由利 敬 中尉」
食楽園「鯉料理」
Monthlyダイジェスト
From九州 自治体トピックス