
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2013年3月号
![]() もくじ |
テーマリポート「平成の大合併」から10年。どうなる?「広域自治」構想 この10年での変化▶「国・県主導」で推進した市町村合併 合併第1号▶先行して誕生した2市町の「その後」 〝超〟広域合併▶「行政サービス」維持と「財政力」向上に挑む 合併市のそれぞれ▶思わぬ「合併効果」と新市の「悲喜こもごも」 政令市への移行▶紆余曲折の末「県市一体」で念願成就 未合併の自治体▶未合併自治体の「あの時」と「今の本音」 広域自治への可能性▶市町村合併が「道州制論議」に思わぬ余波 番外編▶模索続く各自治体の財政改革/求められる「交付税減」や「公会計改革」への対応 |
巻頭言
未来への視点/遠賀信用金庫・岡部憲昭理事長
春夏秋冬
「山中教授の「塞翁が馬」人生」
TOP INTERVIEW
久我 彰登・鶴屋百貨店 社長
「お客さまのニーズにフィットしたアイデア─それが常に湧き出す企業文化を築きたい」
NEWS SCRAMBLE
【福岡】中央児童会館建替に定期借地権/福岡市に残る過去の〝苦い経験〟
【熊本】県民百貨店が九産交に出店申し入れ/〝売り場面積・賃料〟など懸案山積
【焼酎】焼酎かす海洋投棄に〝時限〟迫る/一部メーカーでは「対応に限界」の声
業界・地域リポート
国に翻弄される「法科大学院」の行方/公的補助さらに見直しで訪れる〝淘汰の波〟
システム共同化でコスト削減と「サービス多様化」競争へ/塗り替わる九州地銀システムマップ
動く〝高額商品〟高い品質と〝絆〟への強い欲求か/個人消費の〝2極化〟が顕著に
エリアリポート
【筑 後】「総合特区」で相次ぐ企業の設備投資/ダイハツ九州他の進出企業も〝指定法人〟に
【佐 賀】イベント増加で「交流人口」を拡大へ/中心市街地〝にぎわい〟へハード整備も着々
【長 崎】「肉牛・日本一」で長崎和牛をPR強化/畜産県としての〝潜在性〟が一気に開花
【佐世保】「日本一元気」な四ヶ町商店街が60周年/隣接地再開発の〝エレナ増床〟には反発の声も
【熊 本】県市がタッグ組み「熊本港」発展戦略/釜山航路の〝週2便化〟を弾みにできるか
【大 分】県全体の「コンベンション組織」を設立/〝観光との融合〟で他都市との差別化図る
【宮 崎】修学旅行生の誘致図る「田舎物語」/県内で唯一、市町連携し〝農家民泊〟を実践
【鹿児島】「クルマエビ」ブランド化に業界動く/〝全国シェア約25%〟の生産量誇る高級水産物
【沖 縄】製造業の拠点化進む「中城湾港」地区/金型企業や大手機械製造業の立地相次ぐ
座談会・対談(スポット)
【企業法務座談会】堤 克彦・堤克彦法律事務所 代表 × 松﨑 隆・德永 松﨑 斉藤法律事務所 代表 × 作間 功・近江法律事務所 代表 × 伊達 健太郎・伊達法律事務所 代表 × 中山 栄治・不二法律事務所 代表
「企業の持続的発展を法務面から支援」
特集・北九州
【トップ対談】 北橋 健治 北九州市長 × 利島 康司 北九州商工会議所会頭
「モノづくり都市の個性を強みとし、『市民力』を取り込んだ〝交流都市〟へ」
【レポート】〈市政50周年を振り返る〉〝多核都市論〟を背景に異例の対等合併を実現/旧市意識の払拭で「一つの街」として一体感高まる
特集・九州・沖縄のホテル
多様化するニーズに応えて洗練された「おもてなし」を実現する
ホテルオークラ福岡/ホテル日航福岡/ホテルニューオータニ博多/グランド・ハイアット・福岡/ヒルトン福岡シーホーク/ソラリア西鉄ホテル/ガーデンテラス長崎 ホテル&リゾート/レンブラントホテル大分/ザ・テラスホテルズ
特集・株式投資
株式市場が活況!! 投資には安心のタイミング
SMBC日興証券/大和証券
ズームアップ(企業・団体)
【九州生産性本部】継続的な付加価値創造の基盤となる人材を育成/「九州生産性大学」4月に開校。第55期生を募集
ズームアップ(人)
Talk About/アイ・ケイ・ケイ・金子 和斗志 社長
Talk About/東海大・中嶋卓雄学長補佐
グラフ
今月のPHOTO/春遠からずを告げるあんずの花
連載(リポート・コラム・その他)
検証 九州観光 ─先駆者たち─/先見の明で次々と課題に挑戦/郷土発展に貢献した観光の父
日本経済の歴史をつくった 九州人(きゅうしゅうびと)─松永安左エ門(1)
六次が拓く/地下水利用「わさび苑」で地域おこし
OKINAWA戦後経済のあゆみ/経済復興の旗印のもと海洋博開催
我ら九州農援隊/ 九州食農連携(日本食農連携機構九州支部)
あの日あの頃/メディエイター・黒木 英隆 社長
KAIL 夢の途中/麻生 瀧中秀敏 常務
KAIL 新たなる出発/肥後銀行・米山 英文 氏
ふたりの仲/神岡 譲・双日九州 社長 × 鈴木 信一郎・西日本鉄道 専務
寸談余話/インフォメックス・西岡雅敏社長/アイフリーク・永田万里子社長/別府市旅館 ホテル組合連合会・堀精治事務局長/久留米ガス・菅谷清社長/国際重粒子線がん治療 財団・十時忠秀理事長/ジェイエイフーズみやざき・外山正一専務/エストラスト・笹 原友也社長/西岡経営管理事務所・西岡隆代表/福岡国際大学・安達義弘学長/AGAホー ルディングス・山本一郎社長/深野酒造・深野ちづる常務/南薩観光・菊永正三社長/ HRK・岩本初恵社長/モバイルクリエイト・村井雄司社長/日本政策金融公庫国民生活事 業福岡創業支援センター・有田哲二所長/ビス経営アカデミー・本村靖夫会長/西日本 フード・小川貞一社長
Health/キューサイ・原田 晋吾 副社長
この一枚/正興ITソリューション・有江 勝利 社長
Golf/ヒューマンテクノシステム・菊池 文彬 会長
わが恩師。/ビルマネージメント・吉田 晃 社長
座右の銘/中部興産・新垣 直彦 会長(沖縄商工会議所 会頭)
九州再発見「『平成筑豊鉄道』紀行」
唄の情景「筑後酒造り唄(米洗い唄)」
ヘルスマネジメント「インプラント治療の難易度」
ホークス「スローガンは『超!ガツガツ行こう!』に決定」
ゴルフ知恵袋「冬場ゴルフはウェッジ選びの師匠」
OH!ニッポン「企業の『いのち』」
九州人山脈 「ビクトル古賀 (17)」
山頭火日記抄「快い苦しみ、苦しい快さ」
最期の晩餐「円地 文子」
食楽園「テキ屋稼業とトビウオ」
紙切り虫「福島から来た犬 ラース」
Monthlyダイジェスト
From九州 自治体トピックス