
トップページ > 財界九州・バックナンバー > 月別アーカイブ
2013年12月号
![]() もくじ |
テーマリポート回顧2013 〈トップ人事 ―経済団体〉発展託された「地域の顔」そろう/九経連は発足以来初めて〝九電以外〟から会長 〈金融〉地場企業の「経営改善」に取り組む/円滑化法期限切れ後も倒産増加は回避 〈製造業〉「円安効果」でカーアイランド好調/グリーンアジア戦略特区で設備投資効果も 〈IPO〉地元企業の「新規上場」が堅調に推移/福証の売買額は過去16年で最高に 〈エネルギー ―電力〉再生エネ導入進むが「課題」も露呈/酷暑の夏。電力供給停止の危機を〝総力戦〟で回避 〈エネルギー ―GS〉十分な「利幅」ない経営環境続く/〝第5の要因〟でガソリン価格が高値安定 〈建設〉深刻な「人材不足」で受注環境厳しく/〝公契約制度改正〟で地元企業救済の動きも 〈不動産 ─福岡市〉 大型取引に「私募リート」も参戦/景気回復を背景にリスクマネーが流入 〈流通〉 業態間の「垣根」越えた競争し烈に/キーワードは小商圏での顧客取り込み 〈海外展開〉 活発だった「ASEAN」への動き/中国市場の魅力と反日リスクを両てんびんに 〈農業〉 「大転換期」に直面した基幹産業/国民への情報開示なく進む〝国家百年の計〟 〈観光〉 インバウンド好調支える「円安効果」/JR九州の〝ななつ星〟が全国的な話題に 〈航空〉加速する福岡空港への「一極集中」/新規就航や増便相次ぎ、〝定時運行〟に影響 〈M&A〉「戦略的」な資本参加で事業強化へ/上半期のM&Aは前年比2倍の66件 〈各県トピックス〉 〈出来事〉 |
巻頭言
未来への視点/未来への視点 中国木材・堀川保幸社長
春夏秋冬
「ランドセル俳人」
TOP INTERVIEW
山本 和則NTTドコモ 執行役員 九州支社長
「快適で便利な『スマートライフ』を追求するため、情報サービス分野で〝1兆円〟を目指す」
NEWS SCRAMBLE
【鹿児島】知事のリコールを求めて署名活動/真の狙いは川内原発再稼働の阻止?
【太陽光】ホンダソルテックが事業を終了/揺らぐ「ソーラーアイランド」
【金融】みずほ銀行の不祥事でどうなる?/北九州市12月議会での指定金選び
業界・地域リポート
困窮極めるJクラブ経営〝身の丈経営〟も限界か/アビスパの経営問題再燃で波紋広がる
〈IR(統合型リゾート)推進〉日本もついに「カジノ解禁」!? 水面下で熱を帯びる誘致合戦/「統合型リゾート」へカウントダウン
事業立て直し急務のスターフライヤー 「地元回帰」を模索する動きも/〝戦略なき拡大路線〟で迷走?
〈close up〉 崇城大学 「パイロットのメッカ」創出へ/学が主導する九州連携が加速
エリアリポート
【北九州】「ロボット」と共生の街づくり進む/ロボット技術で〝地元モノづくり力〟を強化
【筑 後】「ベッドタウン小郡」にイオンSC開業/中核施設誕生で人の流れが変わる?
【佐 賀】「コンベンション」誘致合戦に参戦/JR佐賀駅前に大型施設の整備構想
【長 崎】実を結ぶ「行政一体」での企業誘致/長崎市に自動車関連企業の進出決定
【佐世保】「環境ビジネス」に注力するHTB/好業績継続で〝脱澤田〟へカウントダウン
【熊 本】「世界ジオパーク」へあと一歩の阿蘇/〝 3度目の挑戦〟に万全を期す周辺自治体
【大 分】「大分川ダム」に期待される治水効果/ 災害に強い都市づくりが県内で加速
【宮 崎】「焼酎と旅」で楽しさ演出する日南/特産品を地域活性化の〝新ツール〟に
【鹿児島】かつお節日本一の枕崎が「仏進出」/〝 需要減〟と〝原料調達難〟で海外に活路
【沖 縄】「リゾ婚アイランド」化の動き加速/〝 独自の魅力〟で縮小市場を掘り起こし
特集・有明海広域圏(第4弾)
新要素加わり活性化する沿岸地域/ 物流、観光の両面で地域内外との交流拡大へ
特集・経営サポート
多様な問題に総合的で最適なソリューションを提案
朝日ビジネスコンサルティング/篠原公認会計士事務所グループ
ズームアップ(企業・団体)
【出水酒造】出水酒造新工場、鹿児島県出水市に完成!/12月3日オープン予定
【台湾貿易センター 福岡事務所】世界の自転車市場をリードする台湾自転車メーカー
【和泉プロパン】「ネクストステージ」を見据えて新社屋を建設
ズームアップ(人)
決める力/ジャパネットたかた・髙田 明 社長
TalkAbout/大野城市・井本 宗司 市長
TalkAbout/大分経済同友会・尾野 文俊 地域委員会委員長
TalkAbout/西部沢井薬品・江口 博明 社長
グラフ
今月のPHOTO「初冠雪の九重連山」
連載(リポート・コラム・その他)
検証 九州観光 ─目標達成に向けて─10年後に訪日客数を4倍強に 基幹産業化かかる第2期戦略
日本経済の歴史をつくった 九州人(きゅうしゅうびと) ─麻生太吉・安川敬一郎(2)
座右の銘/JR九州メンテナンス・師村 博 社長
KAIL 夢の途中/西鉄テクノサービス・永尾 亮二 常務
KAIL 新たなる出発/社会福祉法人保誠会・宮﨑 竜二氏
ふたりの仲/森田 隼人・シャボン玉石けん社長×加治 敬通・ハローデイ社長
あの日あの頃 /沖縄県信用保証協会・仲里 全輝 会長
寸談余話/国分・玉置信一九州支社長/みくに産業・副島 晶社長/税理士法人アーク・パートナーズ・手塚登代表社員/松本・松本博社長/大野城市商工会・花田稔之会長/ワイズコンピュータクリエイツ・中村泰隆会長/JAやつしろ・加来誠一代表理事組合長/小野建・小野建社長/芝浦グループホールディングス・新地哲己会長兼CEO/森・濱田松本法律事務所・信國篤慶代表/エフ・ワイ・シー・藤井昭二会長/博多ステーションビル・漆間道宏社長/岩田屋久留米店・中村謙二店長/東芝テック・梅本隆志九州支社長/テレビ熊本・本松賢社長/鶴丸海運・鶴丸俊輔社長/健康保険熊本総合病院・島田信也院長
Health/太陽運輸倉庫・重久 紘三 会長
この一枚/ 狩野ジャパン・狩野 喜治 社長
Golf/鴻池組・渡津 弘己 執行役員九州支店長
わが恩師。/如水監査法人・廣島 武文 代表
探訪 港町 「伊万里港(佐賀県伊万里市)」
唄の情景「正調炭坑節」
ヘルスマネジメント「 脳卒中(脳血管障害)」
ゴルフ知恵袋「米ツアーの10月開幕で…」
ホークス「プロ野球ドラフト会議で将来性豊かな選手を指名」
OH!ニッポン 「何かおかしい」
九州人山脈 「ポップ吉村 (4)」
町並み 遺産「鹿児島県南九州市知覧町」
山頭火日記抄「私は弱気な善良な悪人だ」
最期の晩餐「林家三平」
食楽園「のれんと博龍軒(上)」
Monthlyダイジェスト
From九州 自治体トピックス